神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎・寒川版 公開:2023年8月4日 エリアトップへ

「困っていたら電話して」 小中学生へ相談カード配布

社会

公開:2023年8月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
市の広報キャラクター・えぼし麻呂とミーナのイラストがあしらわれたカード
市の広報キャラクター・えぼし麻呂とミーナのイラストがあしらわれたカード

 茅ヶ崎市は、虐待に遭っていたり、虐待を見たりした子どもがSOSを発することができるよう、相談窓口の電話番号を記したカードを初めて作成。夏休みが始まる前の7月中に市立小学校19校と中学校13校の児童・生徒へ配布した。

 カードは筆箱や生徒手帳に入れて携帯できる名刺サイズ。小学3年生までの低学年用と4年生以上の高学年用の2種類、計2万1500枚を用意。表面には、市家庭児童相談室の電話番号と、夜間や土日・祝日に近くの児童相談所につながる全国共通のダイヤル番号「189」(いちはやく)が記されている。

 裏面では「こんなときは電話してください」と呼びかけ、虐待の具体的な例を示した。また、高学年に向けては、きょうだいの世話や大人に代わって家事・介護を担っているヤングケアラーについても記載。県のLINE相談の二次元コードも入っている。

 市こども育成相談課は「子どもが自らアクションを起こすことに、カードが少しでも役立つよう願っています」と話す。

茅ヶ崎補聴器センター

耳のこと、補聴器のこと、そして、自分の聴こえのことを知ることから始めませんか?

https://chigasaki-hocyouki.com/

<PR>

茅ヶ崎・寒川版のローカルニュース最新6

復刻上映会や講演会

音貞オッペケ祭

復刻上映会や講演会

 1月25日、茅ヶ崎館で

1月15日

ウクレレで交流

ネオ・サミット茅ヶ崎

ウクレレで交流

サロン無料体験会

1月14日

復刻上映会や講演会

音貞オッペケ祭

復刻上映会や講演会

 1月25日、茅ヶ崎館で

1月13日

「和」テーマの市民展示会

「和」テーマの市民展示会

1月18日から、ラスカ5F

1月11日

恵泉幼稚園でオペラ体験

恵泉幼稚園でオペラ体験

22日、一般席も

1月10日

ホーム感謝祭市民観戦無料

プロバスケチーム

ホーム感謝祭市民観戦無料

1月10日

あっとほーむデスク

  • 7月19日0:00更新

  • 7月5日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

茅ヶ崎・寒川版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

歩いて開運七福神巡り

歩いて開運七福神巡り

茅ヶ崎市小出地区で開催中

12月22日~1月31日

茅ヶ崎・寒川版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

茅ヶ崎・寒川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook