神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎・寒川版 公開:2023年8月18日 エリアトップへ

マイナ保険証 茅ヶ崎で自治体初 体験会 河野デジタル大臣視察

社会

公開:2023年8月18日

  • X
  • LINE
  • hatena
操作を体験する河野デジタル大臣
操作を体験する河野デジタル大臣

 茅ヶ崎市役所で8月9日、デジタル庁主催の「マイナ保険証体験会」が開催され、河野太郎デジタル大臣も視察に訪れた。9月からすべての医療機関や薬局で、マイナンバーカード保険証を利用して受診できるようになることを受けて、利便性を体験してもらう狙い。自治体としては初開催となった。

 会場にはこの日、カード読み取り機器を実際に使用できる体験ブースやマイナ保険証の使い方実践動画視聴コーナー、デジタル推進委員による相談受付も設置された。

 体験した椚(くぬぎ)弘美さん(83、本村在住)は「マイナカードを入れて、表示されたものを選択するだけで簡単にできた。便利で使わない手はないと感じた」と話した。また河野大臣は「カードリーダーと顔認証を一度試してもらえれば、利便性が伝わるはず。転記ミスもなくなり手間も省けるので、茅ヶ崎から広がってほしい」と利用促進を呼びかけた。

 マイナ保険証は、医療機関が過去の診療情報を共有して診断を受けられる、高額な医療費の一時的自己負担が不要になる、役所で限度額適用認定証の書類申請手続きが不要になる-などのメリットがある。

 市デジタル推進課担当者は「マイナンバーカードの手続きの簡素化など、色々な場で活用できるよう取り組みを進めていく」と話した。

 茅ヶ崎市内でのマイナンバーカードの交付率は73・2%、申請率は87・8%(ともに6月末時点)となっている。

 マイナ保険証は2021年10月に運用がスタートした。医療機関などに対して、マイナンバーカードを健康保険証として利用できるシステムの導入が今年4月から原則として義務化。9月からは、すべての医療機関や薬局での利用ができるようになる。

 キャッシュレス決済の登録、健康保険証との紐づけ、公金受け取り口座の登録でもらえる2万円分のマイナポイントの申込期限は9月末まで延長となっている。

株式会社ジェイコム湘南

J:COMカスタマーセンター0120-999-000

https://www.jcom.co.jp/

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

茅ヶ崎・寒川版のトップニュース最新6

カスハラ対策へ方針策定

茅ヶ崎市

カスハラ対策へ方針策定

名札デザインも変更

4月11日

ごみ収集車にAED

寒川町

ごみ収集車にAED

委託業者が6台に搭載

4月11日

公共施設再編計画を改定

寒川町

公共施設再編計画を改定

12年間の取り組み示す

4月4日

津波災害警戒区域に

茅ヶ崎市

津波災害警戒区域に

県指定受け対策強化へ

4月4日

道の駅 7月7日オープン

道の駅 7月7日オープン

茅ヶ崎市が公式発表

3月28日

自動運転車両を実証実験

自動運転車両を実証実験

茅ヶ崎市と市内企業が共催

3月28日

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

茅ヶ崎・寒川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook