神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
平塚版 公開:2015年5月21日 エリアトップへ

江南高 OBが進学後を助言 自己表現の大切さ学ぶ

教育

公開:2015年5月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
後輩へメッセージを送った
後輩へメッセージを送った

 平塚江南高校で14日、大学入試を控える3年生に、その後の就職活動を見据えて進路を考えてもらおうと、卒業生を講師に招いた講演会が開催された。講師には、卒業生の経験を学校教育に活用するため、江南同窓会が運営する「助っ人バンク」から派遣。人材会社「リクルートキャリア」のキャリアカウンセラー松木努さん(46)と、IT会社「JX通信社」COO(最高執行責任者)を務める細野雄紀さん(25)が講師に招かれた。

 スクリーンを用いて、松木さんや細野さんの体験談を交えながら、大学進学後のアドバイスを後輩に語った。「自分でやりたいことを考えるのが大事なこと」(細野さん)

 「就職活動では、企業は持ち味やスタンスなどのポータブルスキル・知識や教養などのポテンシャルスキルの2つを見極めている」と松木さん。実際の就職活動を想定し、生徒は「30秒で行う自己紹介」を体験した。自分の持ち味を表現する大切さを意識してもらおうという狙いだ。

 松木さんは最後に「どんな職業になりたいのか、自分で書き出してみることが大事。多くのことに打ち込み、『Will=意志』を探しておこう」と生徒たちへメッセージを送った。

 男子生徒は「将来の方向性は決まっているけれども、いろんな可能性を持つことが大切だと学んだ」と、講義を振り返った。

 戸井田洋副校長は、高校生からキャリアについて考える意義に関して「大学進学を望む生徒がほとんどの中で、入学後の『先の世界』を理解してほしい。今後社会を知ることが求められるので、同講座を通じて『大人の話』を聞く機会になれば」と話している。

平塚版のローカルニュース最新6

アウトレットで防災学ぶ

アウトレットで防災学ぶ

23日 消防車の展示も

6月17日

クラファンで七夕応援

クラファンで七夕応援

返礼品 飾り作り体験など

6月16日

福祉事業所、夏の即売会

福祉事業所、夏の即売会

好評のミニ七夕飾りも

6月14日

”青い宝石”見つけた

”青い宝石”見つけた

大原小児童が梅収穫

6月13日

暑さに負けず育って

暑さに負けず育って

平塚市内で田植えピーク

6月13日

サン・ライフの合同供養祭

サン・ライフの合同供養祭

県内及び八王子の4会場で

6月13日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月30日0:00更新

  • 4月25日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

平塚版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

平塚版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook