平塚市消防
救急件数にコロナ影響か 社会
前年比約1割以上減も
平塚市消防は4日、市内で2020年に発生した火災・救急・救助の件数を発表した。救急は前年比12%減で、増加傾向から一転、減少に。新型コロナによる外出控えなどが...(続きを読む)
1月14日号
平塚市消防
前年比約1割以上減も
平塚市消防は4日、市内で2020年に発生した火災・救急・救助の件数を発表した。救急は前年比12%減で、増加傾向から一転、減少に。新型コロナによる外出控えなどが...(続きを読む)
1月14日号
がん闘病 鈴木さん終活語る
生前と死後のあらゆる意思決定を事前に準備する「終活」をテーマにした講演会が12月18日、平塚栗原ホームで開かれ、市民ら20人が参加した。...(続きを読む)
1月14日号
市内在住夫婦ユニット
5年ぶりアルバム発売
全国の学校で歌われている合唱の定番曲『COSMOS』や『地球聖歌〜笑顔のために〜』を作詞作曲した「アクアマリン」は、平塚市在住の夫婦ユニットだ。平塚市出身で夫...(続きを読む)
1月14日号
感染対策呼びかけ
学校法人清水学園湘南平塚看護専門学校(富士見町)が卒業生を含む全国の医療関係者への感謝を伝えるブルーライトイルミネーションを実施している。午後4時〜9時点灯。...(続きを読む)
1月14日号
警察署と郵便局が協力
地元アーティストのオノルイーゼさんが描いた作品を使用した平塚市のご当地ナンバーが昨年誕生した。12月23日の市長会見で、平塚警察署と平塚郵便局が協力し、2者が...(続きを読む)
1月14日号
省エネ・光害周知ねらい
過度な照明や環境問題を考えるきっかけづくりとして、平塚市は1月15日(金)、市内の事業所や各家庭で同時に消灯する「ライトダウンひらつか」を実施する。...(続きを読む)
1月14日号
栗原ホームで2月6日
「『親族後見人』講習会・交流会」が2月6日(土)、平塚栗原ホーム(立野町31の20)で開かれる。午後1時30分〜3時。市成年後見利用支援センターの主催。...(続きを読む)
1月14日号
3人制バスケ
南金目出身選手らプレー
平塚市内を拠点に活動する3人制バスケットボールのプロチーム「SHONAN SEASIDE・EXE」が8日、所属するリーグに新規参入した。チーム運営は...(続きを読む)
1月14日号
湘南いきもの楽校
多彩な環境学習が評価
市内を拠点に活動する「NPO法人暮らし・つながる森里川海」(臼井勝之理事長/愛称・湘南いきもの楽校)がこのほど、公益財団法人安藤スポーツ・食文化振興財団の自然...(続きを読む)
1月14日号
新型コロナウイルスの平塚市内の12月1カ月間の発生者は、156人だった。年が明けて1月1日〜4日までの発生者は4日間で30人となっている。これまでの平塚市内の...(続きを読む)
1月7日号
2021年平塚市成人式実行委員会の委員長を務める
岡崎在住 19歳
人を楽しませたい ○…コロナ禍での成人式について「不安でしかない」と苦悩を明かしながらも「コロナだからとがっかりさせたくな...(続きを読む)
1月7日号
旬逃さずコロナ対策
小鍋島の「すぎやまいちご園」で、市内初「イチゴの自動販売機」が設置された。コロナ対策の一環で、同園の杉山圭一さん(60)は「人との接触を避けて購入できる新しい...(続きを読む)
1月7日号
新春知事インタビュー
感染防止策も訴え
タウンニュースは神奈川県の黒岩祐治知事に年頭インタビューを行った。知事は、新型コロナウイルスへの対応を振り返ると共に、東京五輪開催へ強い意欲を見せた。=聞き手...(続きを読む)
1月7日号
|
<PR>
2020年1月16日号