2氏で9千票イケメン旋風 政治
平塚市議選 世代交代の波
平塚市議選は定数26に対し36人が立候補、現職と新人が入り乱れ、激しい得票争いを繰り広げた。 新人では、立憲民主党の久保田聡氏(39)...(続きを読む)
4月25日号
平塚市議選 世代交代の波
平塚市議選は定数26に対し36人が立候補、現職と新人が入り乱れ、激しい得票争いを繰り広げた。 新人では、立憲民主党の久保田聡氏(39)...(続きを読む)
4月25日号
森喜久枝さん初の作品展
着物を洋服にリメイクした作品の「古布のころも服展」が、4月25日(木)から29日(月)まで大磯駅前にある湘南ギャラリーえんで開催される。...(続きを読む)
4月25日号
リモクラス春のリフォーム
古くなった便器を新しく変えたい、トイレ全体の匂いが気になる、手すりが欲しい、ひざに優しい介護用トイレリフトを設置したいなど、トイレのみの変更か全体に手をかける...(続きを読む)
4月25日号
平塚総合体育館で
平塚、大磯、二宮、伊勢原にある福祉事業所の「見学会合同説明会」が5月15日(水)午前10時〜午後1時30分、トッケイセキュリティ平塚総合体育館(平塚市大原1の...(続きを読む)
4月25日号
オープンガーデン
132カ所を一般公開
大磯町の個人宅や店舗が愛情を注いで手入れをしてきた自慢の庭を公開する「大磯オープンガーデン」が、4月26日(金)〜28日(日)と5月10日(金)〜12日(日)...(続きを読む)
4月25日号
日本人娼家排斥運動などで活躍
明治期の自由民権運動が盛んだった金目村に、大志を抱いて単身渡米した青年がいた。猪俣弥八(1868〜1902年)は、現地外交官の伴新三郎らと共に在米邦...(続きを読む)
4月18日号
もうすぐ、元号も自分も変わる
さらに大幅値引き+用品10万円分プレゼント
力強い走りに遊び心が光る、フォルクスワーゲンのSUV、ティグアン。卓越した走行性能と安全性に惚れ込んだVW小田原の星崎啓(はじめ)さんは、「所有する満足度が高...(続きを読む)
4月18日号
平塚市が2020東京五輪・パラリンピックで、リトアニア共和国のホストタウンになっていることにちなみ、イシックス馬入のお花畑でリトアニアと日本の国旗を再現したチ...(続きを読む)
4月18日号
T&M講座 第34講
個別指導塾・家庭教師T&M
新中学1年で不登校に悩む生徒さんへ。中学が始まり、何らかの理由で学校に通えないと感じていても落ち込まないでください。現に私達の塾では、小学校から不登校ライフを...(続きを読む)
4月18日号
ベルマーレ
山崎、大野が戦列に復帰
湘南ベルマーレのJ1リーグ第7節は14日、松本山雅FCをホームに迎え、1対1で引き分けた。 敵将の反町康治監督と曺貴...(続きを読む)
4月18日号
薄田社長の良心リフォーム塾〈第27回〉
(有)リョウシンリフォーム・薄田大輔社長のリフォーム塾。定年後60代からの住宅改修を語る。 ――人生100年時代を見据え、リフォームは...(続きを読む)
4月18日号
改元日
「市役所で記念撮影を」
令和への改元に合わせ、平塚市役所は5月1日(水・祝)に婚姻届を提出した人を対象に、記念撮影や記念ステッカーを配布するサービスを実施する。...(続きを読む)
4月18日号
檀家有志が観音堂建立
江戸期のシンボルを再建しようと、宝積院(渋谷堯俊住職)の檀家有志が境内に六角形の観音堂を建立した。8日、釈迦の誕生日を祝う行事「花まつり」で関係者に...(続きを読む)
4月18日号
観光協会
平塚市観光協会は、平塚市民プラザにある物販コーナーの愛称「みなくる平塚」とロゴマークを発表した=写真。 同協会は、物販コーナーを広く知...(続きを読む)
4月18日号
室内楽コンサート
映画「おくりびと」でテーマ曲の演奏を担当した、東京都交響楽団首席チェリストの古川展生さんをゲストに迎えた室内楽コンサートが6月15日(土)、小田急線東海大学前...(続きを読む)
4月18日号
新コーナー
伊藤文人さんの作品掲載
タウンニュース平塚版では今号から、市内在住のイラストレーター・伊藤文人さんの作品を紹介する新コーナー「ふしぎアート体験」を始めます。...(続きを読む)
4月18日号
|
<PR>