わずかな採血で「がんリスク」を判定
この12月から伊勢原駅南口徒歩3分の「うどファミリークリニック」で、血液で複数部位のがんリスクが個別にわかる新しい検査がスタートした。この検査は千葉、神奈川の...(続きを読む)
12月24日号
この12月から伊勢原駅南口徒歩3分の「うどファミリークリニック」で、血液で複数部位のがんリスクが個別にわかる新しい検査がスタートした。この検査は千葉、神奈川の...(続きを読む)
12月24日号
議会報告
市議会議員 久保田さとし
12月定例会本会議で、中心市街地及び商店街の活性化や中心市街地の建物の高さ制限について総括質問を行いました。 現在の中心市街地のまちづ...(続きを読む)
12月24日号
1月17日 市中央公民館で
平塚市聴覚障害者協会が全日本ろうあ連盟創立70周年記念映画『咲む』の上映会を2021年1月17日(日)、平塚市中央公民館大ホールで開く(平塚法人会共催)。...(続きを読む)
12月24日号
記者がエピソード披露
2018年9月に亡くなった女優・樹木希林さんに生前インタビューした新聞記者が2日、平塚栗原ホームで講演を行った。当初は中央公民館で市民むけに実施される予定だ...(続きを読む)
12月24日号
栗原ホームで
立野町の平塚栗原ホームで4日、交通安全について学ぶ地域住民むけの講習が開かれ、およそ10人が受講した。 平塚警察署員が講師となり、横断...(続きを読む)
12月24日号
火災で人命救助
市内万田の建設会社「株式会社直建」の高瀨直也さん(43・代表取締役)、高瀨勇太さん(23)、五十嵐克也さん(26)が18日、建設作業現場近くの火災で...(続きを読む)
12月24日号
■3月12日号/グリーンサウナ5月閉店 施設老朽化で苦渋の決断 平塚駅近くの「湘南ひらつか太古の湯byグリーンサウナ」が5月6日に閉店し...(続きを読む)
12月24日号
市内21局で25日まで
平塚市内に21カ所ある郵便局に設置されているポストが現在、サンタクロースの装いとなって訪れた人たちの目を楽しませている。...(続きを読む)
12月24日号
金旭中出身 片桐壮さん
12月27日に花園ラグビー場(東大阪市)で開幕する「第100回全国高校ラグビー大会」に、金旭中学校出身で開志国際高校(新潟県)2年の片桐壮さん(16)が出場す...(続きを読む)
12月24日号
軽トラ部隊が出動式
地域の安全を守ろうと、吉沢地区自治会連合会が6日、防犯パトロール軽トラ部隊の出動式を行った。軽トラ部隊は普段使いの車両を用いて、見回りに役立てようと2016年...(続きを読む)
12月24日号
横内中で3年生が
横内中学校で10日、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標のSDGsを知ってもらおうと株式会社JAPAN IMEXの小野利隆代表がカ...(続きを読む)
12月24日号
平塚八幡宮
平塚八幡宮(宅野順彦宮司)では、来年1月から参拝者むけに月替わりで「参拝記念の特別御朱印」を頒布する。 1月の睦月御朱印には、参道を歩...(続きを読む)
12月24日号
圏央道の宝物
「川くに漬けしらす」全国へ
地域の物産品からヒット商品を育てる企画「にっぽんの宝物プロジェクト」の地方大会「圏央道の宝物グランプリ」(平塚信用金庫など圏央道沿い5信金らが主催)が3日、東...(続きを読む)
12月24日号
(一社)県建設業協会平塚支部(佐藤豊明支部長)の会員が16日、国道134号の茅ヶ崎市境〜唐ケ原方面の歩道およそ6・5Kmにわたりボランティア清掃を実施した。...(続きを読む)
12月24日号
次期衆院選 設置準備へ
平塚駅の駅ビル「ラスカ」本館に選挙の期日前投票所が設置される見通しだ。次期衆議院議員選挙に開設できるよう、平塚市は12月補正予算に関連費を計上した。...(続きを読む)
12月24日号
抑止力と安心感高める
犯罪を起こさせない、市民の暮らしに安心を与えることを目的に、平塚警察署では警察官の「見える化」に力を入れている。同署の取り組みについて、須藤智克地域担当次長に...(続きを読む)
12月17日号
特殊詐欺
機能付き電話の設置進む
詐欺被害は、対岸の火事ではない―。「オレオレ詐欺」などに代表される特殊詐欺。平塚警察署によると、詐欺の手口は巧妙化する一方だが、市内の認知件数は減少...(続きを読む)
12月17日号
平塚警察署
鎌田耕造署長インタビュー
タウンニュースと平塚警察署のコラボレーションによる特別号の発行にあたり、本紙では鎌田耕造署長にインタビューを行った。新型コロナ感染拡大を受け、社会に...(続きを読む)
12月17日号
2021年4月8日号