「スマホは便利」3つの理由
無料体験会が背中を後押し
スマホブームがシニア層に波及する中で、ドコモショップ平塚店には連日、多くの利用者が足を運ぶ。高齢者の心をつかむ理由とは。大磯から来た70代のSさん夫妻を取材し...(続きを読む)
4月26日号
無料体験会が背中を後押し
スマホブームがシニア層に波及する中で、ドコモショップ平塚店には連日、多くの利用者が足を運ぶ。高齢者の心をつかむ理由とは。大磯から来た70代のSさん夫妻を取材し...(続きを読む)
4月26日号
4月28日・29日・30日 入居者向け内覧会
「大切なクルマを安心のガレージに駐車したい」「休日にはメンテナンスを楽しみたい」・・・。愛車との暮らしを賃貸住宅で叶える「賃貸ガレージハウス」が、東真土に完成...(続きを読む)
4月26日号
育成・復帰を地域で後押し
技術力不足などに悩み離職してしまう若手美容師に勉強と働くチャンスを与えたいと、平塚市や二宮町などで美容室を経営する石井潤一さんら地元の美容室が育成と復帰支援に...(続きを読む)
4月26日号
5月13日 平塚MNビル8階
「あなたの土地の評価額がその場で簡単に計算できます」「基本的な相続税の考え方や節税方法をお教えします」。旭化成ホームズでは、賢い相続対策セミナーを開催する。...(続きを読む)
4月26日号
県政報告
神奈川県議会議員 米村かずひこ
熊本地震を教訓に 神奈川県では阪神・淡路大震災を受けて策定した市町村向けの避難所マニュアル策定指針を見直し、改定しました...(続きを読む)
4月26日号
月一連載コーナー
vol.5 奥山誠
今回は、(有)ミナミハウジング・岡江不動産の責任者という私の「本業」以外の取り組みについて、少しお話をいたします。私は、神奈川県宅地建物取引業協会湘南中支部の...(続きを読む)
4月26日号
NPOが参加者募集
ヨットの楽しさを伝える活動を行っているNPO法人「セイラビリティ江の島」は、安定性が高く座ったまま楽しめる2人乗り小型ヨット(ハンザ)体験乗船の参加者を募集し...(続きを読む)
4月26日号
市民団体が介護予防教室
市民団体の「SIEMPRE GENKI(シェンプレ ゲンキ)」が毎月第3日曜日、ひらつか市民活動センターで外国人高齢者向けの介護予防教室を催している...(続きを読む)
4月26日号
県立秦野戸川公園
5月1日から申込み
「秦野戸川公園」では、農作業を親子で体験できる「親子サツマイモ作り隊」の参加者を募集中だ。 「サツマイモの苗植え付」(5月19日)から...(続きを読む)
4月26日号
進和学園が各所で
障害者福祉施設を運営する進和学園が、平塚市民の花を地域で広く咲かせようと、同学園で栽培したなでしこの苗を市内各所で配布する。 配布場所...(続きを読む)
4月26日号
週末に市役所で
平塚市と大磯町内の障害者福祉施設が生産した食品や工芸品を持ち寄る展示即売会が4月26日(木)と27日(金)、平塚市役所1階で開催される。主催は市地域作業所連絡...(続きを読む)
4月26日号
二宮 吾妻山公園に6千株
二宮町の吾妻山公園で色とりどりのツツジが見ごろを迎えた。約6千株の花が咲き誇るツツジ園では、4月下旬前にキリシマツツジが満開となり、オオムラサキも7分ほど開花...(続きを読む)
4月26日号
ベルマーレ
“幻のハット” ステバノビッチ躍動
J1リーグ15位に低迷する湘南ベルマーレは21日、敵地で16位の横浜F・マリノスと対戦した。壮絶な打ち合いとなった神奈川ダービーは、4対4で引き分けた。...(続きを読む)
4月26日号
県内初
絶滅危惧種 市民団体が調査へ
NPO法人「暮らし・つながる森里川海」(臼井勝之理事長)と「桂川・相模川流域協議会相模川湘南地域協議会」(峯谷一好代表)がこのほど、絶滅危惧種のウナ...(続きを読む)
4月26日号
相模国府祭
大神輿約150年ぶり一堂に
相模国の六社が参集する相模国府祭(さがみこうのまち)が5月5日(土)、大磯町で開催される。県無形民俗文化財に指定されている祭りで、今年は天皇陛下即位三十年奉祝...(続きを読む)
4月26日号
民生委員制度 次の100年へ
活動の魅力伝え担い手の確保を 独居老人宅への巡回や登下校中の子供の見守りなど、多くの役割を担う民生委員・児童委員。継続的で...(続きを読む)
4月19日号
ベルマーレ
無敗広島に痛敗 15位転落
前節アウェーで北海道コンサドーレ札幌に惜敗した湘南ベルマーレは15日、開幕から7戦無敗のサンフレッチェ広島とホームで対戦した。チャンスを演出したが最後の精度を...(続きを読む)
4月19日号
ベルマーレ
株主総会 役員人事も発表
湘南ベルマーレは株主総会を15日に開き、RIZAPグループの傘下に収まることが決定した。RIZAPグループ(株)と(株)三栄建築設計が経営権取得を目的として設...(続きを読む)
4月19日号
市民団体が懇談会
発達障害や学習障害といった課題を抱える子供の支援方法を学び合う市民団体「しえんのまなび舎」(高梨聡美代表)が14日、ひらつか市民活動センターで「発達バランスに...(続きを読む)
4月19日号
|
<PR>
2021年3月4日号