新たに専門外来を開設 医療レポート
「頭痛の悩みは早めの受診を」
取材協力/伊勢原協同病院
国民病のひとつとも呼ばれ、4人に1人が悩んだ経験があるという『頭痛』。 地域の中核病院として、新たに頭痛治療の専門外来(毎週木曜午後/...(続きを読む)
新たに専門外来を開設 医療レポート
取材協力/伊勢原協同病院
国民病のひとつとも呼ばれ、4人に1人が悩んだ経験があるという『頭痛』。 地域の中核病院として、新たに頭痛治療の専門外来(毎週木曜午後/...(続きを読む)
ひらつか悠生苑 介護付有料老人ホーム
5月1日(月)、市内徳延にオープン
関東10カ所に介護事業を手掛けて17年の経験を持つ(株)メディカルライフケアが5月1日(月)、市内徳延に介護付有料老人ホーム「ひらつか悠生苑」をオープンする。...(続きを読む)
司法書士による
5月12日 平塚MNビル8階
「将来、認知症になってしまったらどうする?」「一般的な家庭だけど相続対策は必要?」「実家がそのままになっている…」など老後の生活や、実家や自宅を含めた相続のこ...(続きを読む)
薄田社長の良心リフォーム塾〈第2回〉
(有)リョウシンリフォームの薄田大輔社長によるリフォーム塾。今回は外壁塗装をテーマに語ってもらう。 ――塗装工事で知っておきたいことは...(続きを読む)
T&M講座 第11講
個別指導塾・家庭教師T&M
不登校をする生徒さんの中には、他の生徒さんや普段話をしない先生と顔を合わせる事を気にして、塾に来られない子供たちもおります。彼らの学習機会のために当塾では、家...(続きを読む)
平塚市
2018年に有料化へ
平塚市は20日、市総合公園や馬入ふれあい公園駐車場の有料化計画について、管理運営方法や料金体系などを示した「平塚市総合公園・馬入ふれあい公園駐車場有...(続きを読む)
大磯
4月から一般公開を始めた大磯町の旧吉田茂邸の入館者数が20日、1万人を超えた。1万人目となったのは、友人2人と見学に訪れた平塚市在住の邑石(むらいし...(続きを読む)
知れば知るほどBMW【1】
218dアクティブツアラーに特別限定車
特別な車に乗ると、なにげない日常が格別なものに。そんなワクワクとした気持ちは、いくつになっても変わらないもの。Shonan BMW平塚支店から、個性...(続きを読む)
ドコモショップららぽーと湘南平塚店
24日〜28日 未所有者限定の無料教室
多彩な機能を持つスマートフォン(以下スマホ)を知ってもらおうと、「触ってみたら意外に簡単だった」の声が多く寄せられ好評を博す『らくらくスマホ教室』が、ららぽー...(続きを読む)
60代、70代の利用者も違いを実感
「70代ですが、頬の大きなシミがスッキリ!」など、うれしい報告が続々と寄せられている「パールオイルマジック」。濃厚なのにベタつかず、肌の奥までスーッと浸透する...(続きを読む)
湘南ビューティーカレッジ
市内明石町のスタイリスト養成校「湘南ビューティーカレッジ」(井出隆夫校長)の第15期生入学式が4月4日、平塚市民センターで執り行われた=写真。...(続きを読む)
5月20日 タマ三郎周遊船
平塚市観光協会は、平塚沖の海洋観測タワーや烏帽子岩(姥島)を巡る「ひらつかタマ三郎周遊船」を5月20日(土)に実施、現在その参加者を募集している。...(続きを読む)
平塚市緑化まつりが4月29日(土)・30日(日)、市総合公園で開催される。午前9時〜午後5時。主な催しは以下の通り。▽両日/植木市・花...(続きを読む)
薄田社長の良心リフォーム塾〈第1回〉
(有)リョウシンリフォームの薄田大輔社長が新年度にあわせ、将来のリフォームにきっと役立つ専門知識を紹介する連載をスタート。塗装や水回りなどのリフォームについて...(続きを読む)
「ランドリーダイレクト」が開店
洗濯から乾燥まで1時間程度、週1〜2回のおまとめ洗いで家事時間を有意義に活用――。そんな働く女性のライフスタイルを意識した新感覚のコインランドリー「ランドリー...(続きを読む)
ドコモショップららぽーと湘南平塚店
17日(月)〜21日(金) 無料のスマホ体験教室
街中で見かける若者。スマートフォン(以下スマホ)を片手に四六時中、忙しそうに画面を触る。スマホはそんなに楽しいものか。NTTドコモは、スマホ未所有者限定の無料...(続きを読む)
「みきドワーフ」家庭栽培も可能
市内長持の角田園芸で、1年間におよそ10cmしか成長しない矮性の食用桃「みきドワーフ」のピンク色の可憐な花がお目見えしている。背丈約20cmの木に花をつけた後...(続きを読む)
ベルマーレ
勝ち点16で2位浮上
5戦連続の無失点で連勝中の東京ヴェルディと対戦した第7節は、菊地俊介の2ゴールなどで湘南が3対2で勝利した。 この日は、今季初スタメン...(続きを読む)
ドコモショップ平塚田村店 取材レポート
19日(水) 未所有者限定で無料体験
普及を続けるスマートフォン(以下スマホ)。ドコモの無料スマホ教室に参加した60代女性(本名非公開、Aさん)は、「家族との距離が縮まった」と話す。教室の様子と、...(続きを読む)
29日 伊勢原で発表会
結成40周年を記念して平塚バトンクラブ(栗田綾子代表)が4月29日(土)、伊勢原市民文化会館大ホール(伊勢原市田中348)で発表会を催す。バトントワ...(続きを読む)
T&M講座 第10講
個別指導塾・家庭教師T&M
不登校や引きこもりは、親御さんがどんな環境を子供に与えるかに関係なく、起こります。どれほど素晴らしい言葉をかけても、思春期独特の思考と行動は、子供たちの耳をふ...(続きを読む)
2019年5月1日号
2019年5月1日号
2019年5月1日号
2011年9月22日号
2019年3月21日号