波力発電所設置で連携協定 社会
平塚市と東京大学
平塚市は19日、東京大学生産技術研究所と連携協定を締結した。 同研究所の林研究室(林昌奎(リムチャンキュ)教授)が2018年10月に環...(続きを読む)
3月28日号
平塚市と東京大学
平塚市は19日、東京大学生産技術研究所と連携協定を締結した。 同研究所の林研究室(林昌奎(リムチャンキュ)教授)が2018年10月に環...(続きを読む)
3月28日号
県政報告
神奈川県議会議員 米村かずひこ
先日、神奈川県議会平成31年度第一回定例会が閉会しました。4月に県知事選挙を控えているため、骨格予算として編成されており、一般会計は総額1兆8千万円余の予算額...(続きを読む)
3月28日号
3月30日にツアー
明治期に自由民権運動が盛んだった市内金目の史跡をめぐる「自由民権の里・南金目を歩く」が、3月30日(土)に開催される。公益財団法人「雨岳文庫」主催。...(続きを読む)
3月28日号
意見広告前編
桃浜町在住 佐藤誠
行政書士の佐藤誠です。私は、北海道函館市出身で、約11年前に行政書士として開業しました。4年前からは、平塚のことをもっと知ろうと、娘2人の通学路をメインにジョ...(続きを読む)
3月28日号
小田原・石垣山で春まつり
小田原市早川にあるカフェ&レストラン「一夜城ヨロイヅカファーム」で3月31日、春まつりが開催される。午前10時〜午後3時。雨天中止。...(続きを読む)
3月28日号
秋山博墓前祭
盲人教育の先駆者で現在の県立平塚盲学校を創立した秋山博(1863-1918年)を偲ぶ墓前祭が21日、南金目の寂静寺で開催された。金目エコミュージアム主催。...(続きを読む)
3月28日号
高村団地が光回線導入
スマートフォンやタブレット端末の普及、次世代規格としてスタートした4Kテレビ放送など、放送通信インフラが多様化するなか、市内で環境整備の見直しが広まっている。...(続きを読む)
3月28日号
寺子屋で卒業・進級祝う
吉沢公民館の寺子屋の「卒業と進級を祝う会」が23日に行われた。 月に2回の寺子屋では、平塚地区BBS会の神奈川大学の学生や寺子屋の卒業...(続きを読む)
3月28日号
平塚市が10人程度
平塚市は、2020年成人式を企画・運営する実行委員会メンバーを募っている。 実行委は5月下旬から月1回程度の委員会に出席し、式典の内容...(続きを読む)
3月28日号
太古の湯を出発、帰りは温泉も
湘南ひらつか太古の湯グリーンサウナ(錦町)が4月7日(日)、今年で10周年を迎える「お花見ウォーキングと温泉」を開催する。花の名所・湘南平の山頂を目指して歩く...(続きを読む)
3月28日号
4月5日、「知る会」が講演会
「平塚ゆかりの作家 中勘助を知る会」(大藏律子会長)が4月5日(金)、中勘助文学講演会「二つの詩の世界!松籟(しょうらい)と軽妙洒脱」を、見附町に整...(続きを読む)
3月28日号
文芸講座「日本の現代詩を楽しむ」が4月21日(日)、5月12日(日)、6月2日(日)の3回にわたり、升水記念市民図書館で開催される。午後2時〜4時10分。参加...(続きを読む)
3月28日号
中学給食調理場
落合市長が明言
中学校給食の実施にむけて落合克宏市長は20日、共同調理場を整備する方針を定例記者会見で明かした。着工の時期については、市長3期目にあたる「4年以内に着工したい...(続きを読む)
3月28日号
|
<PR>
2021年3月4日号