定住意向率は8割以上 スポーツ
2016年度市民意識調査を発表
平塚市は17日、2016年度の市民意識調査の結果を発表した。平塚市への定住意向は前回同様8割を超えたものの、10代と20代では、高い割合で市外への移...(続きを読む)
3月30日号
2016年度市民意識調査を発表
平塚市は17日、2016年度の市民意識調査の結果を発表した。平塚市への定住意向は前回同様8割を超えたものの、10代と20代では、高い割合で市外への移...(続きを読む)
3月30日号
市美術館で企画展 4月15日から
歴史的価値の高い作品を展示する「斎藤文夫コレクション〜浮世絵・神奈川名所めぐり」が4月15日(土)〜6月11日(日)、市美術館で開かれる。午前9時3...(続きを読む)
3月30日号
オープン記 念
「実之和」 紅谷町に上陸
豊富な居酒屋メニューと酒類を揃える「実之和平塚店」が3月25日、紅谷町に新規オープンした。それに伴い、人気の極上肉コース料理が半額となる「オープニングキャンペ...(続きを読む)
3月30日号
旭陵中
健康呼びかけて3年
「早寝早起き朝ごはん」運動を推進したとして、平塚市立旭陵中(篠生(さそう)恵美子校長)が17日、国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)で文部科...(続きを読む)
3月30日号
平塚ろう学校
自分たちが使用する言葉を多くの人に知ってもらおうと、県立平塚ろう学校小学部5・6年生の児童20人が、イラストを交えて手話を紹介するポスター「楽しい手...(続きを読む)
3月30日号
第1回神奈川県議会で質問 県政報告
神奈川県議会議員(民進党) 米村かずひこ
私は2月に開催された神奈川県議会本会議において、本県の農業振興について質問しました。 本県の農業は、900万人を超える生産者が身近な場...(続きを読む)
3月30日号
市内イラストレーター
全日本交通安全協会などが主催する「2017年交通安全ポスターデザイン」の入賞作品が発表され、岡崎在住のイラストレーター伊藤文人さん(66)の2作品が、歩行者・...(続きを読む)
3月30日号
日本国、改憲について考える
前鳥神社で4月15日
「日本の素晴らしさと憲法〜目覚めよ日本人」と題する講演会が4月15日(土)、前鳥神社(四之宮4の14の26)で開かれる。午後2時〜4時。1時30分開...(続きを読む)
3月30日号
ベルマーレ
奈良輪が技ありゴール
ホーム開幕戦を超える1万人の観客が入ったBMWスタジアムで、最初にチャンスを迎えたのはジェフユナイテッド千葉だった。...(続きを読む)
3月30日号
フィリピンから4人を招待
湘南ベルマーレは、フィリピン1部リーグに所属するJP VoltesFC(永見協オーナー)の育成組織から選手と指導者を招いて交流事業を行った。ベルマーレが2年前...(続きを読む)
3月30日号
中央公民館で市民講座
市中央公民館では、4月20日(木)から実施する市民大学講座「お金の古代史 西アジアに残された人間の欲望のかたち」の受講生を募集中だ。同館で全8回。定員40人で...(続きを読む)
3月30日号
進和学園の利用者
進和学園の利用者で組織される「しんわ本人自治会連合会」が28日、平塚市役所を訪問し、市や県、慈善団体などに寄付金43万1981円を贈呈した。...(続きを読む)
3月30日号
インターネット投票へ
第67回湘南ひらつか七夕まつり織り姫セレクションが25日、平塚商工会議所で開催された。50人の応募者の中から、自己PRが中心の1次審査、審査員による質疑応答の...(続きを読む)
3月30日号
平塚市が4月3日から 全33品目
平塚市は、市外から寄せられた「ふるさと納税」に対する返礼品の発送を4月3日(月)から開始する。落合克宏市長が22日の定例会見で発表した。返礼品は市内...(続きを読む)
3月30日号
平塚市
4月から母子健康手帳を交付
妊娠期から子育て期までの切れ目のない支援を提供するため、子育て世代包括支援センター「ひらつかネウボラルームはぐくみ」が4月3日(月)、保健センター(...(続きを読む)
3月30日号
介護付有料老人ホーム
ひらつか悠生苑 今年5月オープン
市内徳延に今年5月、介護付有料老人ホーム「ひらつか悠生苑」がオープンする。関東圏10カ所に介護事業を手掛ける(株)メディカルライフケアが運営し、同社が注力する...(続きを読む)
3月23日号
地元企業レポート 株式会社クリーンサービス
”日本初”新型車導入で廃棄物業界に新風を
ゴミの収集で利益を得る「ゴミ処理業者」。ゴミが減れば当然、企業も減収する。しかし、率先して「ゴミの減量」に努める企業がある。株式会社クリーンサービス(島根圭伸...(続きを読む)
3月23日号
ベルマーレがサッカー教室
湘南ベルマーレはこのほど、フィリピン・タギック市などで貧困層の居住区や孤児院で生活する子供を対象にサッカー教室を行った。現地ではベルマーレの渋谷剛さんと、同フ...(続きを読む)
3月23日号
視覚障害者の自立支援に尽力
盲人教育の先駆者で、現在の神奈川県立平塚盲学校の創始者である秋山博(1863―1918)の功績を紹介しようと、秋山博墓前祭(池田弘実行委員長)が20...(続きを読む)
3月23日号
|
<PR>