紙面で振り返る2016年 文化
タウンニュース平塚編集室は12月22日号をもって2016年の発行を終了します。今年1年間に発行したバックナンバーをめくりながら、印象に残ったニュース...(続きを読む)
12月22日号
タウンニュース平塚編集室は12月22日号をもって2016年の発行を終了します。今年1年間に発行したバックナンバーをめくりながら、印象に残ったニュース...(続きを読む)
12月22日号
県下最大50室『モリフ鶴巻』 デイサービス併設
この秋にオープンし、平塚市からの利用者も多い「モリフ鶴巻 ショートステイ・デイサービス」。 県下最大の50室を備える「ショートステイ」...(続きを読む)
12月22日号
神奈川大で交流対局
神奈川大学湘南ひらつかキャンパスで12日、外務省が実施する青少年交流事業「JENESYS2・0」で来日した中国大学生訪日団第29陣囲碁分団と、地元住民らが囲碁...(続きを読む)
12月22日号
地域の65歳以上の高齢者(介護保険非該当の方)を対象に 平塚富士白苑
毎回好評につきご予約はお早めに
平塚富士白苑では1月8日から2月26日までの毎週日曜日、全8回に渡り同施設の最新の機能訓練マシンを開放する。利用料金は無料。時間は午前の部が午前9時から昼12...(続きを読む)
12月22日号
被害総額9280万円
年末にかけて増加傾向にある還付金詐欺の被害を食い止めようと、平塚警察署は14日、署員が高齢者世帯を訪問し、チラシを配布するなど注意を呼びかけた。...(続きを読む)
12月22日号
交通マナー「アップル」
交通マナーの向上を呼びかける啓発キャンペーンが16日、平塚駅北口で実施され、市内交通関連団体の関係者およそ40人が街頭に立ち、交通安全チラシなどを配布した。...(続きを読む)
12月22日号
神奈川県
神奈川県では、シニア起業家が取り組むビジネスプランを募集し、選考の上表彰する「かながわシニア起業家ビジネスグランプリ2017」を開催。12月28日(水)まで応...(続きを読む)
12月22日号
長持在住の添田さん
丸いかんなで曲線部を表現
元大工の添田政明さん(73)=長持在住=が、商売道具として鳴らした器用な腕を再び振るい、神輿づくりに黙々と励んでいる。東日本大震災の被災地で流された...(続きを読む)
12月22日号
平塚市 コスト削減と再資源化に期待
平塚市は来年4月から、不燃ごみと有害ごみの収集運搬業務を民間に委託する見通しだ。現在、プロポーザル方式で業者の選定作業を進めている。行財政改革の取り組みの一環...(続きを読む)
12月22日号
しめ縄準備ピーク迎える
師走も後半に入り、市内各地ではしめ縄作りがピークを迎えている。時代の変化にともない既製品を飾る神社も増えているなか、本紙では昔ながらの方法で手作りを続けている...(続きを読む)
12月22日号
平塚市
「シティプロモーション」の一環で
スマートフォンむけ写真共有サービス「インスタグラム」に投稿された平塚の魅力を伝える写真の展示会が、16日正午まで市役所1階で開かれている。...(続きを読む)
12月15日号
12月18日に体験教室
子供から大人、初心者から経験者まで、幅広い世代を対象にした「ラグビー体験教室」が12月18日(日)、土沢多目的広場(上吉沢1689の1)で開かれる。平塚市ラグ...(続きを読む)
12月15日号
5千人近い来場者集める
湘南ベルマーレスポーツクラブ主催の湘南バイシクル・フェス2016クリスマスが10日、平塚競輪場で開かれ、およそ4900人の来場者を集めて賑わった。...(続きを読む)
12月15日号
ドコモショップ平塚田村店
28日(水) 年内最後の無料体験教室
「流行りのスマートフォンを自分も使いこなしてみたい」「折りたたみケータイからスマートフォンに切り替えたいけど不安」――。これらの不安に、ドコモショップ平塚田村...(続きを読む)
12月15日号
大磯プリンスホテル
大磯プリンスホテルの中国料理 李芳は、「食」と「衣」がコラボレーションした特別フェアを開催する。 1月3日(火)までは、限定メニューの...(続きを読む)
12月15日号
市教委が公表、管理体制の見直しへ
港小学校(夕陽ヶ丘)で5日、同校の全児童729人分の氏名とクラスが記録されたUSBメモリーが紛失した。市教育委員会が8日、発表した。...(続きを読む)
12月15日号
大磯プリンスホテル 23日から
大磯プリンスホテル内の中国料理 李芳は、12月23日(金)から25日(日)に「クリスマスバラエティランチブッフェ」を開催する。午前11時30分からと午後1時3...(続きを読む)
12月15日号
18日 紅谷町まちかど広場
様々なイルミネーションが点灯し平塚の冬の風物詩となっている湘南スターライトフェスティバル(11月26日〜12月25日)を盛り上げようと、「元気一杯…湘南よさこ...(続きを読む)
12月15日号
真土小で子ども安全教室
小学生に不審者対策への意識を高めてもらおうと12日、「おおだこポリス子ども安全スクール」が真土小学校で実施された。 参加したのは同小学...(続きを読む)
12月15日号
コルティーレ茅ヶ崎
結婚式場「コルティーレ茅ヶ崎」は今月18日(日)・24日(土)・25日(日)の日程でブライダルフェアを開催する。フェアでは挙式のイメージをより感じてもらおうと...(続きを読む)
12月15日号
有権者や市民に選挙の大切さを呼びかけようと「明るい選挙啓発標語」が公募され、一般の部21点、中学生の部160点の中から10点の入賞作品が決まった。...(続きを読む)
12月15日号
2021年4月8日号