Go To Eatで集客力アップ 経済
効果的なプロモを紹介
コロナ禍で打撃を受けた飲食店を応援する「Go To Eatキャンペーン」に参加してもらおうと、飲食店専門の広告代理店、タウンニュース・ロコでは飲食店オーナーを...(続きを読む)
10月29日号
効果的なプロモを紹介
コロナ禍で打撃を受けた飲食店を応援する「Go To Eatキャンペーン」に参加してもらおうと、飲食店専門の広告代理店、タウンニュース・ロコでは飲食店オーナーを...(続きを読む)
10月29日号
難聴のスイマー茨さん
2021年にブラジルで開催される夏季デフリンピックまでおよそ1年に迫った。本大会への出場を目指す難聴のスイマーが平塚にいる。茨隆太郎さん(26)だ。...(続きを読む)
10月29日号
絶滅危惧種が見ごろ
相模川にかかる神川橋下の河原で、満開を迎えているカワラノギクを楽しもうと、11月1日(日)、お花見会が行われる。桂川・相模川流域協議会、相模川湘南地...(続きを読む)
10月29日号
金目公民館で回顧展
五領ヶ台貝塚の発見など、平塚の考古学の発展に寄与した研究者・森照吉(1873-1949年)の没後70周年を記念した回顧展「帰ってきた森照吉」が金目公...(続きを読む)
10月29日号
世界的アーティスト制作
湘南ベルマーレひらつかビーチパークに、ベルマーレのマスコット・キングベル1世などの砂像=写真=が登場し、来園者を楽しませていた。制作者はサンドアート世界大会で...(続きを読む)
10月29日号
湘南平に600株を植栽
季節の花で来園者を迎えようと、平塚市と社会福祉法人進和学園関係者が26日、高麗山公園(湘南平)でパンジーとカワラナデシコの植栽作業に汗を流した。...(続きを読む)
10月29日号
遊館日に尺八の演奏会
八幡山の洋館で館内や庭園の見学、イベントを楽しめる遊館日が21日、開かれた。「尺八に秋を聴く」と題して市内在住の青木一夫さん(74)ら5名が演奏し、観客21人...(続きを読む)
10月29日号
参加者を募集
地元の名所を歩き、その地域にゆかりのある落語を聞くイベント「真田城址かいわい名所めぐり落語会」が11月21日(土)、真田地区周辺で開かれる。現在、参加者を募集...(続きを読む)
10月29日号
平塚ゆかりの武将で創作落語の台本を制作した
落語家 53歳
「郷土の宝」仕掛け人 ○…「平塚発」の新しい落語を望む市民団体の声に応えて、創作落語『源平盛衰記外伝 石橋山合戦相模武士の...(続きを読む)
10月29日号
東海大学
両角監督「全員に期待」
箱根・出雲に並ぶ学生三大駅伝の一つ、全日本大学駅伝が11月1日(日)に開催される。東海大学は7大会連続33回目の出場。昨年の同大会での優勝に引き続き、連覇が期...(続きを読む)
10月29日号
横内中で「芸術鑑賞教室」
横内中学校(吉成伸司校長/生徒数203人)の体育館で23日、総合学習の一環として「芸術鑑賞教室」が開かれた。 毎年、ゲストを迎えて行わ...(続きを読む)
10月29日号
中華百番
ひらつか七夕ラーメンが
四之宮の中華料理店「中華百番」(佐藤則子店主)の人気メニュー「ひらつか七夕ラーメンセット」が、第60回「全国推奨観光土産品審査会」(主催/日本商工会議所・全国...(続きを読む)
10月29日号
西海岸でマーケット開始
地元の「食の魅力」を発信しようと割烹竹万(花水台37の3)の3代目・関口雄一さんが発起人となり企画した「西海岸ファーマーズマーケット」が21日、同店の駐車場で...(続きを読む)
10月29日号
商議所らが要望
平塚商工会議所(常盤卓嗣会頭)と平塚市商店街連合会(同会長)は21日、平塚市と平塚市議会宛に「ひらつか☆スターライトポイント」の追加実施を求める要望書を提出し...(続きを読む)
10月29日号
神奈中不動産センター
神奈中バスでおなじみ、神奈川中央交通が運営する「神奈中不動産センター(八重咲町)」。専門性の高い知識やノウハウを持った宅建士が在籍し、不動産、相続に関する様々...(続きを読む)
10月29日号
達上ヶ丘在住の林先生
読者プレゼントも
市内の中国語教室「湘南中文學苑」の林怡州学苑長(文学博士)が中国語の教材を新装出版。 3人にプレゼント。はがきに住所・氏名を書き〒25...(続きを読む)
10月29日号
「ひらつか訪問マッサージセンター」が開業
ひらつか訪問マッサージセンターが今年9月、市内桃浜町に開業した。院長の小島徹さん(44)は平塚市在住。川崎で10年以上にわたり実務経験を積み、鍼・灸・マッサー...(続きを読む)
10月29日号
議会報告
市議会議長 かたくら章博(清風クラブ)
議長就任から1年が経ちました。議長は議会で質問することができませんが、市政に関する調査・研究はしっかりと行っております。今回は「中心市街地における建...(続きを読む)
10月22日号
|
|
<PR>
2020年9月10日号