"木の実"でアート
中原在住の小栗伸二さん
木の実を器用に使って小鳥や小動物を生み出す、小栗伸二さん(中原在住、63)。独学で習得したというその技術と作品の温もりに多くの人が惹きつけられている...(続きを読む)
1月27日号
2月16日(水)
東海大学の学生たちが脚本から演出、作曲、衣装まで全てを手がけたオペラ『CAMELIA(カミーリア)』が2月16日(水)、伊勢原市民文化会館で行われる...(続きを読む)
1月27日号
スギ雄花の着花調査結果まとまる
スギは2月から4月にかけて花粉を多く飛散させる。今年の県内のスギ花粉の飛散量は「昨年に比べ約5倍」と予測されている。...(続きを読む)
1月27日号
平塚本宿郵便局で展示会
船舶写真収集家・府川義辰さんの個展「趣味悠々・世界の客船」が、2月1日(火)から平塚本宿郵便局特設ギャラリーで開催される。...(続きを読む)
1月27日号
3月6日(日)ミュージアムコンサート
市美術館主催のミュージアムコンサートが3月6日(日)に開催される。観覧者を募集中。1月31日応募締切。 会場は美術館...(続きを読む)
1月27日号
相模国 四之宮 前鳥神社
宮司 神代春彦
お健やかに新春をお迎えの事と存じます。本年もご愛読の程宜しくお願い申し上げます。 さて、昨年末からタイガーマスクの正...(続きを読む)
1月27日号
提携20周年
3金庫合同で企業個別商談会
神奈川県内、3つの信用金庫が主催する合同個別商談会が21日、藤沢で行われた。企画したのは、三浦藤沢信用金庫(横須賀市・平松廣司理事長)、平塚信用金庫...(続きを読む)
1月27日号
かながわブランド創造プロジェクト
安心・安全な食の提供や地産地消の機会を増やそうと、県内の生産者らが「かながわブランド創造プロジェクト」を立ち上げた。このほど完成した牛スジ入りのフラ...(続きを読む)
1月27日号
2月1日から定期利用者の募集を開始
駅前の放置自転車対策として、駅西口東地に建設中の自転車・バイク駐車場『平塚駅西口第1駐輪場』が4月、供用開始される。事業主体の(財)平塚市文化スポー...(続きを読む)
1月27日号
国際ロータリークラブの青少年交換学生として来平した
米国人 18歳
青い目で日本文化見つめる ○…国際ロータリークラブの青少年交換学生として昨年8月、米国カリ...(続きを読む)
1月27日号
Forza! Bellmare 開幕まで待てない!
開幕まで待てない!シリーズ第3弾「練習試合見学&2011フードパークお披露目会」が2月5日(土)、馬入ふれあい公園で実施される。...(続きを読む)
1月27日号
平塚(まち)の足跡 〜町名探訪〜
中原地区の中央に位置し、北は東中原1・2丁目、南は大原、西は中原2丁目に接する。 海軍火薬廠の敷地が戦後払い下げられ...(続きを読む)
1月27日号
市役所に手紙と現金10万円届く
全国の児童福祉施設に漫画『タイガーマスク』の主人公、伊達直人の名義でランドセルなどの寄贈が相次ぐなか、平塚市役所にも「湘南のダテナオト」を名乗る60...(続きを読む)
1月20日号
平成22年 平塚市の火災・救急・救助の発生状況
市消防救急課は、平成22年の火災・救急・救助の発生状況を発表した。各件数とも、前年に比べ増加に転じた。 火災件数は、...(続きを読む)
1月20日号
やまゆりポーク80kgを寄贈
子ども達に農業への理解を深めてもらおうと地元の食材を献立に使用し、その生産者らを招いて給食を食べる「ふれあい給食」が17日、岡崎小学校(鈴木正行校長...(続きを読む)
1月20日号
空手全国大会 組手の部・個人戦
昨年8月に東京武道館(東京都足立区)で行われた「第46回和道流空手道連盟全国大会」で、組手の部・個人戦小学校5・6年生女子で優勝した角(かど)優里(...(続きを読む)
1月20日号
ホテルサンライフガーデン
ホテルサンライフガーデンは、1月29日(土)に「2011年春 新作ドレスファッションショー」を開催。 女優やモデルと...(続きを読む)
1月20日号
平塚市商業経営セミナー
平塚市と平塚商工会議所、市商店街連合会主催の商業経営セミナーが、神奈川ビジネスカレッジ(代官町11の39)で開催される。...(続きを読む)
1月20日号
市社会福祉協議会 参加者募集
市社会福祉協議会では市福祉会館を会場に2月7日〜3月14日の毎週月曜、全6回で開催する「平日ボランティアスクール」の参加者を募集している。時間は各回...(続きを読む)
1月20日号
|
<PR>