神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

大磯ブランドメッセージとロゴデザインを考案した 藤澤 政謙さん 大磯町東小磯在住 35歳

公開:2017年5月19日

  • X
  • LINE
  • hatena

日々の幸せに感謝

 ○…「さあ、大磯で君の物語をはじめよう」。町内外の関係機関と団体で組織する新たな観光の核づくり推進協議会の募集に応じ、大磯の魅力を発信するブランドメッセージとロゴデザインを考案した。自然との共生や文化の継承など9つの価値観を円で表現したロゴは「シンプルだけど、大磯の海と空、山をイメージする青から緑へのグラデーションで仕上げました」。地元に何かできればと考えていたところ「(作品が選定されて)とても嬉しいです」と笑顔を見せる。

 ○…国道沿いで開業7年を迎える雑貨とデザインとカフェの店magnetのオーナー。さまざまな客と接する中で感じる「人それぞれの暮らし」が、ブランドメッセージに込めた思いの基になったという。何気なく過ごしている日常で大切なものを見つけ、今ある幸せに気付いて感謝する。そんな時間を大磯で積み重ねることで、物語を作っていけたら。全面ガラスから空を眺める店では、顧客を通じて読書会やリース作りのワークショップ、作家の個展などを催している。

 ○…北海道生まれ。父の転勤で少年時代を平塚で過ごし、10年ほど前に大磯町へ移り住む。大学卒業後、デザインを学び、ハウスメーカーに勤務。インテリアデザインや店舗・オフィスなどの設計に携わった。斬新さや奇をてらった仕掛けに注目が集まりがちだが、「普通の人々の生活を観察して問題点を見つけ、工夫を凝らして解決するのがデザイナーの仕事」と言い切る。

 ○…1歳と3歳の2児の父。「以前は独りよがりで強気だったかも」と振り返る。「お客さんがカフェに1杯のコーヒーを飲みに来てくれることを有り難く感じています。もっと丸くならなきゃ」。趣味はDIYと庭いじり。肩こり解消に始めたオリジナルの「くねくねダンス」が特技。奇妙な動きでインパクトが強すぎるというダンスを子どもたちに披露し、笑い転げる姿を見る時に幸せを感じる。

大磯・二宮・中井版の人物風土記最新6

笹尾 敏子さん

平塚写真連盟の会長を務める

笹尾 敏子さん

平塚市松風町在住 81歳

6月14日

柳瀬 敦さん

4月1日付で神奈川県県西地域県政総合センター所長に就任した

柳瀬 敦さん

茅ヶ崎市在住 59歳

6月7日

勝部 修二さん

第21代二宮町消防団長に就任した

勝部 修二さん

二宮町山西在住 54歳

5月31日

佐藤 裕季子さん

4月から神奈川県平塚看護大学校の校長に就任した

佐藤 裕季子さん

平塚市在勤 56歳

5月24日

遠藤 克也さん

松田警察署の署長に就任した

遠藤 克也さん

松田町在住 59歳

5月17日

和田 智司さん

二宮町教育長に4月1日付で就任した

和田 智司さん

小田原市在住 61歳

5月10日

あっとほーむデスク

  • 6月14日0:00更新

  • 6月7日0:00更新

  • 5月31日0:00更新

大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook