大磯 明治の功労者 社会
郷土資料館で企画展
大磯町郷土資料館の企画展示室で、明治150年を記念した企画展「明治の功労者」が12月9日(日)まで開催されている。 企画展では伊藤博文...(続きを読む)
10月26日号
進学・転編入
小田原と二宮で体験授業・個別相談を開催
小田原市の「星槎国際高等学校 小田原学習センター」と、二宮町の「星槎学園高等部 湘南校」では、進学・転入の参考に体験授業を開催している。...(続きを読む)
10月26日号
5年保証の安心をプラス
床の張替えや浴室の改修工事。地震に備えた耐震工事。快適な住空間に生まれ変わる時、住まいを支える床下。「考えていますか?」 阪神淡路大震...(続きを読む)
10月26日号
窓・ドア・エクステリア専門
「なんでも気軽にご相談ください」
生活の困りごとを「窓」「ドア」を通して解決してくれる、その名も「まど屋さん どあ屋さん」。丁寧な施工が評判の地元の専門会社だ。 「お客...(続きを読む)
10月26日号
小田原駅西口 管理費一切なし
近年、「お墓の後継ぎがいない」「子どもにお墓のことで迷惑をかけたくない」という理由から、県西地域でも「永代供養墓」が注目を集めている。...(続きを読む)
10月26日号
小田原駅西口 管理費一切なし
先祖代々のお墓を守ることが困難な人が増える中、後継ぎを心配せずに安心して納骨ができる「永代供養墓」が注目を集めている。 小田原駅西口か...(続きを読む)
10月26日号
あいさつ文・印刷も全て込みで1週間
日本を代表する風光明媚な西湘地域。遠くに暮らす親戚や友人に、情緒あふれる地元の風景画で新年のあいさつを届けてみては。「イラスト入り年賀状」は、小田原城や箱根湯...(続きを読む)
10月26日号
デイ利用者の作品展
大磯町のデイサービスセンター福寿荘の利用者が制作した作品の展示会が、11月3日(土)から5日(月)まで県立大磯城山公園の北蔵ギャラリーで開催される。午前9時3...(続きを読む)
10月26日号
参加無料の公開講座
県発達障害支援センター公開講座「発達障害の理解と支援について 〜おたがいさまの地域社会とは〜」が、11月10日(土)に横浜市中区の神奈川県総合医療会館で開催さ...(続きを読む)
10月26日号
二宮町子ども会対抗戦
子ども会対抗のドッジボール試合「二宮町子ども会レクリエーション大会」が、10月13日に町民運動場で開催された。町子ども会育成会連絡協議会の主催で、今年で43回...(続きを読む)
10月26日号
大磯警察署有志が寄付
大磯警察署の松嶋誠署長が10月16日に大磯町役場を訪れ、「いそべぇおきがえプロジェクト」を応援する署員一同からの寄付金を届けた。 大磯...(続きを読む)
10月26日号
第25回大磯宿場まつり
大磯町の山王町旧東海道松並木が江戸時代にタイムスリップする「第25回大磯宿場まつり」が、11月4日(日)に開催される。午前10時から午後3時まで。雨天中止。主...(続きを読む)
10月26日号
県西2市8町、20年後に人口2割減 タウンレポート
県西の人口がこの10年で約1万8千人減った。国研究機関の予測では、20年後には現在の約34万人から約27万人へ2割減るという。圧倒的な人口減の波の中、移住を呼...(続きを読む)
10月26日号
モデル1
「歳をとると、どうしたって無理できなくなる。だから生活しやすいように」。3年前、平屋に建替えた南部芳隆さん(65)夫妻がこう話すには理由がある。2階建ての家は...(続きを読む)
10月26日号
モデル3
香川幸一さん(71)と息子の聖幸さん(41)の家族6人は、曽我岸に建てた二世帯住宅で共に暮らしている。 幸一さんは妻と二人三脚で自宅の...(続きを読む)
10月26日号
モデル2
玄関は広めに、1階は家族で集えるリビングダイニングに…。こだわりが詰まった注文住宅さながらの住まい。久野の米倉伸洋さん(46)は築25年の中古物件を買い、柱だ...(続きを読む)
10月26日号
2021年2月19日号
2021年2月19日号