パナソニックの補聴器専門員
”聞こえ”無料相談会
4月15日(木) 松本テレビ商会2階で開催
「人との会話が聞きづらくなった」「テレビのボリュームを大きくしないと聞こえない」など耳の悩みがある方、ご家族の方、必見の相談会! 松本...(続きを読む)
4月9日号
パナソニックの補聴器専門員
4月15日(木) 松本テレビ商会2階で開催
「人との会話が聞きづらくなった」「テレビのボリュームを大きくしないと聞こえない」など耳の悩みがある方、ご家族の方、必見の相談会! 松本...(続きを読む)
4月9日号
タウンニュースホール
小田急線東海大学前駅そばのタウンニュースホールで、5月1日(土)、2日(日)の2日間にわたり人気ボーカリスト、藤澤ノリマサさんのスペシャルコンサートが開催され...(続きを読む)
4月9日号
日本最年少F1参戦角田裕毅選手
当時を知る人や後輩も応援
相模原市出身のレーシングドライバー・角田(つのだ)裕毅(ゆうき)選手(20)がアルファタウリ・ホンダから、自動車レースの最高峰「F1」に参戦した。日本人F1ド...(続きを読む)
4月9日号
中井町 コンビニ交付開始
マイナンバーカードを利用してコンビニエンスストアで住民票の写しなどを取得できるサービスを、中井町が4月1日から開始した。同日、セブンイレブン中井町井ノ口店の店...(続きを読む)
4月9日号
相模新西国三十三観音
御朱印の拝領も
2021年は、平塚・秦野・大磯・二宮の2市2町に点在する「相模新西国三十三観音」が一斉に開帳される12年に1度の年。江戸時代から続く相模の札所巡りが、4月16...(続きを読む)
4月9日号
第15回「岩崎久弥」文・武井久江
前回まではご家族、特に大磯に関わります澤田美喜のお話をさせて頂きました。本来の3代目岩崎久弥に戻ります。明治27年(1894)保科寧子と結婚、東京・...(続きを読む)
4月9日号
リモクラス パイプ本舗
リモクラス パイプ本舗(佐渡誠代表)は「在宅ワークや自粛でお家時間が増えている今、排水の汚れも早めに溜まります。清潔に保つための排水管清掃がおすすめ」と話す。...(続きを読む)
4月2日号
大磯エール第2弾を配布
大磯町商工会は地元応援情報誌「大磯エール」の第2弾・サービス業編を1万5000部製作し、3月下旬に広報おおいそ4月号と一緒に町内へ全戸配布した。...(続きを読む)
4月2日号
あしがらLB協議会
モデルコースなどで誘客図る
中井町など足柄上地域1市5町でつくる「あしがらローカルブランディング推進協議会」は、このほどプラットホームサイト「箱根のとなり 千年の湧水地あしがら」を立ち上...(続きを読む)
4月2日号
二宮町が災害時協定
二宮町は3月29日、広域一般廃棄物事業協同組合と「災害時における一般廃棄物災害収集・仮設トイレの供給及び運用等に関する協定」を締結した。地震や風水害などの大規...(続きを読む)
4月2日号
二宮町と7団体が連携協定
空き家対策を推進するため、二宮町は不動産や相続手続き、建築などに精通する専門家7団体と3月29日に「空家等の対策に関する協定」を締結した。2018年...(続きを読む)
4月2日号
大磯町
キャンプ座間司令官が訪問
在日米陸軍司令部などが置かれているキャンプ座間の基地管理本部司令官トーマス・R・マテルスキー大佐が、3月26日に大磯町を訪れた。大佐は、大磯町と姉妹都市提携を...(続きを読む)
4月2日号
大磯署と不動産業者が協定
大磯警察署は、管内の不動産業者2社と「特殊詐欺の未然防止に関する協定」を3月25日に締結した。高齢者を狙った詐欺被害の未然防止に官民一体で取り組み、安全で安心...(続きを読む)
4月2日号
大磯港賑わい交流施設
大磯港賑わい交流施設「OISO CONNECT」(オオイソ コネクト)が4月3日(土)午前9時にプレ、17日(土)にグランドオープンする。...(続きを読む)
4月2日号
大磯町限定の宅配代行
高齢化や感染症予防など様々な事情で日常の買い物に困っている人や、コロナ禍にあえぐ飲食店などの町内事業者を支援しようと、大磯町民対象の宅配代行サービス「O(オオ...(続きを読む)
4月2日号
2021年4月2日号
2021年4月2日号