国民の命と健康を守る 国政報告
ちょっとマッタ!「子宮けいがんワクチン」に再考を求めたし
日本維新の会 参議院議員 水戸まさし
去る5月7日の参議院予算委員会にて、この4月から無料化された「子宮けいがんワクチン」について取り上げました。なぜなら、同ワクチンを打つことによって、...(続きを読む)
6月28日号
国民の命と健康を守る 国政報告
日本維新の会 参議院議員 水戸まさし
去る5月7日の参議院予算委員会にて、この4月から無料化された「子宮けいがんワクチン」について取り上げました。なぜなら、同ワクチンを打つことによって、...(続きを読む)
6月28日号
子宮頸がんワクチン
中井町は子宮頸がん予防ワクチンの定期接種を積極的に呼びかけることをとりやめた。同ワクチン接種後に激しい痛みなどの副反応の発生が報告されたことを受け、...(続きを読む)
6月28日号
徳富蘇峰記念館
世界遺産登録を記念
富士山の世界文化遺産登録が決定したことを祝い、二宮町の徳富蘇峰記念館で富士山に関する絵や書などを集めた企画展「徳富蘇峰と大富士山展」が始まった。江戸...(続きを読む)
6月28日号
大磯ロングビーチ
「湘南のシーサイドリゾート」でおなじみの大磯ロングビーチが7月6日(土)にオープンする。今年は3才から未就学児までの子どもの入場料金が無料になる「キ...(続きを読む)
6月28日号
高い糖度で贈答用に人気
大磯町生沢のJA湘南みかん選果場(二宮雄二場長)で今年も地元特産ハウスみかん「湘南の輝き」の出荷が始まった。糖度が高いジューシーな果肉が特徴で、今年...(続きを読む)
6月28日号
二宮町生涯学習センターで、あがつま合唱団第26回定期演奏会が7月7日(日)に開催される。午後2時開場、同2時30分開演。指揮山本瑛子さん、ピアノ片倉...(続きを読む)
6月28日号
大磯でミニバスなど試合
大磯町と長野県小諸市のスポーツ交流会が6月22日、国府小学校と国府中学校で行われた。 大磯町と小諸市は姉妹都市として...(続きを読む)
6月28日号
二宮町の高宮さん
小田原高校囲碁・将棋同好会の高宮あまねさん(1年・二宮町在住)が県大会で準優勝し、8月に長崎県で行われる全国高等学校総合文化祭の将棋部門で個人戦に出...(続きを読む)
6月21日号
桑原さんが風景画展
1906年に二宮と秦野を結ぶ馬車鉄道として開業し、1937年に廃止された湘南軌道の絵画展が6月11日から16日まで二宮町生涯学習センターで開かれ、町...(続きを読む)
6月21日号
大磯町夏季ゴルフ大会
大磯町ゴルフ協会(三好正則会長)主催の夏季ゴルフ大会が6月5日、山梨県山中村の富士ゴルフコースで開催された。 梅雨入...(続きを読む)
6月21日号
大磯で7月1日
食をテーマに役立つ情報を県民へ提供する「かながわ食の安全・安心キャラバンINおおいそ」が、大磯町保健センターで7月1日(月)に開催される。...(続きを読む)
6月21日号
神奈川県は大磯海岸に設置した津波監視カメラの画像配信を始めた。津波警報などが発表された場合や、日頃、海岸を利用する際に海の状況をリアルタイムで確認す...(続きを読む)
6月21日号
大磯高校文化祭で交流
県立大磯高校(小田貞宏校長)で6月14日と15日に文化祭の海鳴祭が盛大に行われた。15日にはアフリカからの留学生3人が同校を訪れ、生徒や文化祭参観者...(続きを読む)
6月21日号
山西小児童が安全教室
二宮町立山西小学校校庭で6月15日に自転車の安全な乗り方教室があり、児童約50人が参加した。PТAが主催。大磯警察署員や大磯地区交通安全協会交通指導...(続きを読む)
6月21日号
災害時の対応を確認
大磯警察署とJR東海、大磯・二宮両町の消防本部、警備会社の全日警は6月12日、大磯町石神台で合同災害警備訓練を実施した。約60人が参加。非常時の連絡...(続きを読む)
6月21日号
大磯町が駐輪場用地として取得した大磯駅前の土地について、活用法を考えるワークショップの第1回が6月13日、保健センターで開催された。町民14人が参加...(続きを読む)
6月21日号
2021年2月26日号