神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

家庭ごみ 問われる市民の減量意識 タウンレポート  状況を踏まえ有料化も検討へ

社会

公開:2012年3月15日

  • LINE
  • hatena
各家庭で工夫が必要(イメージ)
各家庭で工夫が必要(イメージ)

 年々減少傾向にあった市内の家庭ごみ排出量が、下げ止まりそうだ。本市では環境への負荷を低減する循環型社会を目指すため、2008年3月に一般廃棄物処理基本計画を策定し、長期的な削減に努めている。しかし、市では「一定期間にわたってごみの減量化が図られない場合は、有料化も検討せざるをえない」としており、今後の動向が注目される。

 市は基本計画において市民1人の1日あたりの家庭ごみ排出量を「2012年度までに530g以下、2018年度までに500g以下」という目標を立て、削減に努めている。スーパーや駅頭でのキャンペーンをはじめとした「ごみDE71大作戦」などごみの資源化や活動の周知にも力を入れ、排出量は年々減少。しかし、今年度になり減少量は下げ止まり傾向にあるという。市廃棄物政策課では「月量を比較すると震災や台風の影響もあるかもしれない」と原因を推測するが「減量へは一人ひとりの協力が必要」と話す。

有料化は最終手段

 基本計画では、ごみの有料化にも言及。「一定期間にわたってごみの排出量が増加に転じるなど、ごみの減量化が図られない場合には、市民に充分な説明を行ったうえで有料化に取り組む」と明記している。同課では有料化について「最終手段」と話すが、更なる資源化など、行政で可能な限り削減に努め、それでも減量が見込めない場合は市民に説明の上、検討するという。時期や有料化の方法についてはまだ決まっていないが、今後の状況を踏まえて具体化される可能性がある。周辺自治体では大和市、町田市、八王子市などが有料化を導入している。

 一方で、ごみの有料化に賛成の声もある。各自治会を中心に昨年11月頃に行われた「ごみの減量化・資源化に関するアンケート」では、ごみの有料化に賛成もしくはどちらかというと賛成と答えた人が33・9%を占めた(反対もしくはどちらかというと反対と答えた人は50・8%。その他が15・3%)。 

 有料化かもしくは別の方法で減量が図られるのか。まずは市民一人ひとりの減量意識が問われそうだ。
 

さがみはら中央区版のトップニュース最新6

災害対策拡充に重点

相模原市

災害対策拡充に重点

総合計画推進プログラム

5月2日

自転車振興を後押し

スルガ銀行

自転車振興を後押し

市と連携、独自イベントも

5月2日

障害者へ「合理的配慮」

障害者へ「合理的配慮」

民間義務化も周知に課題

4月25日

4日、5日に大凧まつり

4日、5日に大凧まつり

本番向け、準備着々

4月25日

過去最多53万人来場

市民桜まつり

過去最多53万人来場

市制70周年 華やかに彩る

4月18日

20%還元 6月3日開始

相模原市

20%還元 6月3日開始

スマホ苦手派に説明会も

4月18日

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 3月30日0:00更新

  • 3月23日0:00更新

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月4日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook