神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

1月11日上映会 当麻をもっと好きになる 変わりゆくまち 映像に

文化

公開:2015年1月8日

  • LINE
  • hatena
神社での撮影風景
神社での撮影風景

 南区当麻(たいま)地区は2014年3月に圏央道の相模原愛川インターチェンジが開設され、現在もなお、まちづくりが続いている。その当麻の現在(いま)の様子やその魅力を納めた映像が多摩美術大学(八王子市/世田谷区)の学生によって作られ、1月11日、当麻自治会館(当麻)で上映される。主催は相模原市と同大学。

-・-・-・-・-・-

他の事業で親交のあった市担当者が昨年4月、同大学に呼びかけ、企画がスタートした。この『たまたいま映像上映会』は同大学情報デザイン学科、グラフィックデザイン学科など様々な学科の学生11人が担当。約半年前から準備に取り掛かり撮影は昨年10月中旬から12月上旬にかけて行われた。

 上映されるのは「猫」「人」「長寿いも」「昔話」をテーマとした4作品で、それぞれ20分程度。

多摩美生が市と協働

 相模原市では2010年から当麻の環境や歴史を調査する事業を行っており、11年に「歴史と自然マップ」を作成した。そしてその次のステップとして12年から「まち育て」の事業をスタートした。「まち育て」とはその地域の人たちが主体的に自らのまちを元気にする取り組みのことで、代表的な事例として鹿児島県鹿屋市の「やねだん」、千葉県柏市の「地縁のたまご」などがある。

 今回当麻で行っているのは、美大生のスキルをいかした「アートによるまち育て」で、大学生が実際にまちを歩き調べながら映像にまとめた。

 「当麻と、他の地域の違いを外からの目線で発見することができました。よそ者の私たちのフィルターを通し、私たちだからこそ撮れる当麻の魅力がつまった映像です」と今回の学生チームの代表、佐俣和木(さまたかずき)さん(情報デザイン学科メディア芸術コース2年)は来場を呼び掛けている。

 上映会は入場無料。時間は午後1時から4時まで。希望者は直接会場へ。問い合わせは市当麻地区拠点整備事務所【電話】042・777・8855へ。
 

さがみはら中央区版のトップニュース最新6

障害者へ「合理的配慮」

障害者へ「合理的配慮」

民間義務化も周知に課題

4月25日

4日、5日に大凧まつり

4日、5日に大凧まつり

本番向け、準備着々

4月25日

過去最多53万人来場

市民桜まつり

過去最多53万人来場

市制70周年 華やかに彩る

4月18日

20%還元 6月3日開始

相模原市

20%還元 6月3日開始

スマホ苦手派に説明会も

4月18日

市内全区で上昇率拡大

地価公示

市内全区で上昇率拡大

リニアと駅近で住宅需要増

4月11日

障害者支援の窓口開設

障害者支援の窓口開設

区内初「キーステーション」

4月11日

相模原市のご葬儀

ニーズに応じた家族葬プランをご用意

https://ceremonyhouse.jp

<PR>

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 3月30日0:00更新

  • 3月23日0:00更新

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月1日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook