神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

相模女子大 清川村と包括協定 商品の共同開発も加速

社会

公開:2019年9月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
締結式参加者による記念撮影。協定書を手にする風間学長(前列中央右)、岩澤村長(前列中央左)、プロジェクトに参加している学生ら
締結式参加者による記念撮影。協定書を手にする風間学長(前列中央右)、岩澤村長(前列中央左)、プロジェクトに参加している学生ら

 相模女子大学・同短期大学部(南区文京)が8月26日、清川村と連携と協力に関する包括協定を締結した。「新たな特産品の研究・開発」をはじめ、「教育・文化の振興」「観光振興」「村民サービス向上や地域活性化」など、多岐に渡る分野で連携を図る。

 地域活性化に取り組む清川村では、2018年度に村内に「ローカルイノベーション拠点施設」を整備し、地域の食材を活用した6次産業化を研究。豊かな発想を持つ若者との連携を模索していた。一方、学生の地域活動を推進している相模女子大学も、新たな活動の場を求めており、双方の思いが一致。同年に「清川村特産品開発プロジェクト」が発足した。

 すでに村の特産品を活用した食肉加工品やジェラート、レストランメニューなど、40人の学生が6つのグループに分かれて開発を進めている。これら官学の連携をより効率的に展開するため、このたび協定が結ばれた。

相互に実りあるものに

 協定締結式は同大学内の「夢をかなえるセンター」で行われ、風間誠史学長、清川村の岩澤吉美村長、プロジェクトに参加している学生らが出席。岩澤村長は「特産品開発では、既に多くの学生さんに協力していただいており、熱心な取り組みに感謝しています。包括協定を結べたことで、更なる清川の振興発展につながると期待しています」と話した。風間学長は「学生が地域の方と交流することで、大学では学べない様々な事を学ぶことができる。良い関係を結び、相互に交流を深められたら」と話した。

 今後は、11月に行われる同大学の学園祭で、学生が考案したメニューの試験販売を予定しているほか、ジェラートは年内、食肉加工品は2020年度以降の商品化を目指すとしている。
 

さがみはら中央区版のトップニュース最新6

障害者へ「合理的配慮」

障害者へ「合理的配慮」

民間義務化も周知に課題

4月25日

4日、5日に大凧まつり

4日、5日に大凧まつり

本番向け、準備着々

4月25日

過去最多53万人来場

市民桜まつり

過去最多53万人来場

市制70周年 華やかに彩る

4月18日

20%還元 6月3日開始

相模原市

20%還元 6月3日開始

スマホ苦手派に説明会も

4月18日

市内全区で上昇率拡大

地価公示

市内全区で上昇率拡大

リニアと駅近で住宅需要増

4月11日

障害者支援の窓口開設

障害者支援の窓口開設

区内初「キーステーション」

4月11日

相模原市のご葬儀

ニーズに応じた家族葬プランをご用意

https://ceremonyhouse.jp

<PR>

あっとほーむデスク

  • 4月6日0:00更新

  • 3月30日0:00更新

  • 3月23日0:00更新

さがみはら中央区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook