神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
伊勢原版 公開:2014年3月21日 エリアトップへ

大山ケーブルカー 50年ぶり新車両へ 来秋めどに運行

社会

公開:2014年3月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
2代目の現行車両
2代目の現行車両

 全国の観光客を大山中腹に運んできた大山ケーブルカーが、来年、半世紀ぶりに代替わりすることが決まった。1965年の営業再開から来年で50年の節目を迎えることと、車両の老朽化が重なり10億円規模の事業が決定。これに合わせて来年5月中旬から9月末までケーブルカーは運休する。来年5月の大型連休明けが現行車両のラストランとなる見通し。

 大山ケーブルカーは1931年に開通。当時は「大山鋼索鉄道」(写真)の名で大山参詣の足を支えた。太平洋戦争末期の1944年、戦況悪化による鉄材供出のため車両やレールが没収され、廃止に。1965年には2代目となる現在の車両で営業が再開された。

 大山ケーブル駅から大山阿夫利神社駅を結ぶ全長800m、高低差278mの運行経路は、三浦半島や房総半島を見渡せる眺望の良さもあり、これまで多くの人たちを魅了した。

 大山観光電鉄(株)によると、営業再開から今日までに延べ2500万人が利用。1989年度の69万6千人をピークに年々減少を続けたが、2012年度には42万人と5年ぶりに増加。今年度は、大山が県の観光の核事業に認定されるなどの追い風もあり、47万人にのぼる見通し。

 今回の車両更新にともない、来年5月中旬から9月末までケーブルカーは運休となる予定。その間、車両の入れ替えにくわえ、老朽化したレールや枕木などの交換も行われる。新車両による運行再開は来秋ごろ。

保存せず

 今回の総事業費はおよそ10億円。この一大プロジェクトに同社の小山八郎専務取締役は「新しいケーブルカーが大山地域の観光活性化に貢献できれば」と期待を込める。市では資金面を含めた支援をする方針。

 一方、現行車両はあと1年ほどで半世紀におよんだ役目を終える。今までの功労をたたえて、車両の保存を望む声もあるが、小山専務取締役によると、費用や場所などの点から「現在その予定はない」としている。

初代の車両(提供/大山観光電鉄(株))
初代の車両(提供/大山観光電鉄(株))

伊勢原版のトップニュース最新6

後世に伝えたい

伊勢原女性農業者連絡協議会

後世に伝えたい

「伊勢原の食と行事」発刊

5月3日

市が購入費用を助成

自転車用ヘルメット

市が購入費用を助成

1個につき最大2千円

5月3日

大山で宿坊体験

自修館中等教育学校

大山で宿坊体験

納太刀やとうふ作りも

4月26日

給湯器点検商法にご用心

給湯器点検商法にご用心

相談件数が急増

4月26日

受粉作業佳境に

伊勢原産ナシ

受粉作業佳境に

市内農家で

4月19日

車いす「だからこそ」

葉月流宗家

車いす「だからこそ」

日本舞踊で自己表現を

4月19日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月5日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

  • 1月26日0:00更新

伊勢原版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook