神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2021年2月5日 エリアトップへ

ヨコスカママナビ 環境意識高める一助に サポセンに”エコブロック”寄贈

社会

公開:2021年2月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
台として活用されているブロック
台として活用されているブロック

 環境啓発イベント「ヨコスカECOフェスティバル」を主催するヨコスカママナビが、本町の横須賀市立市民活動サポートセンターへ「おかえりブロック」を寄贈した。

 このブロックは花王株式会社の環境啓発事業の一環として、一般消費者から集められたシャンプーや洗剤などのプラスチック詰め替え容器を再利用して作られた、片手サイズのプラスチック玩具。同団体が事業協力者としてイベントや回収ボックス設置などを通じて市民に呼びかけを行っている。

 サポートセンターには昨年12月まで回収ボックスを設置しており、今回はその返礼で寄贈。ブロックはセンター入り口の手指消毒液の台として今月から使われ始めた。ママナビ代表の椎名純子さんは「10カ月ほどで目標の台となる2千枚も集まり感謝。この活動を通じてみなさんのリサイクルや環境への関心を高めていけたら」と話した。

 回収ボックスは現在、平成町のノジマモール4階に移転され、詰め替え容器を募っている。

湘南巻き爪矯正院 

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/yokosuka/

<PR>

横須賀・三浦版のローカルニュース最新6

迫力の火柱に祈り

迫力の火柱に祈り

鴨居 恒例の「おんべ焼き」

1月23日

環境変化にどう向き合う

三浦半島農漁業者

環境変化にどう向き合う

現場の声聞くトークイベント

1月17日

新市民とファン交流

横浜DeNA入団歓迎式

新市民とファン交流

1月17日

自然保護 絵で訴え

ペン画家 佐藤陽さん

自然保護 絵で訴え

25日まで根岸町で個展

1月17日

文化の違い「あるある」

文化の違い「あるある」

多国籍キャストで表現

1月17日

デジタル活用で施策推進

黒岩知事インタビュー

デジタル活用で施策推進

三浦半島、人口減対策は

1月17日

本まぐろ直売所

豊洲市場を仕切る大卸ならではの品揃え。毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 1月17日0:00更新

  • 1月10日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第30回 横須賀編【1】文・写真 藤野浩章

    1月17日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第29回 京都編【2】文・写真 藤野浩章

    1月10日

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook