中医学で健康な毎日を
ワクチンだけで安心ですか?
新型コロナウイルス感染症のワクチン開発で大きな進展が報道される一方、各地で感染拡大が危惧されています。しかし「ワクチンさえ打てば安心」なのでしょうか...(続きを読む)
11月27日号
ワクチンだけで安心ですか?
新型コロナウイルス感染症のワクチン開発で大きな進展が報道される一方、各地で感染拡大が危惧されています。しかし「ワクチンさえ打てば安心」なのでしょうか...(続きを読む)
11月27日号
教えて! 不動産レポート【4】
取材協力/臼井不動産(株)
「マンションと戸建てどっちがいいの?」とよく聞かれます。予算や生活様式、地域の特色等で異なるので、どちらが良いか判断できません。譲れない条件を挙げ、優先順位を...(続きを読む)
11月27日号
京急メモリアル
葬儀や終活相談など幅広く対応
京急久里浜駅徒歩1分の葬儀会社・京急メモリアル1階に、コーヒーやお茶を楽しめるラウンジがお目見えした。 「堅苦しい葬儀場のイメージを払...(続きを読む)
11月27日号
めがねの荒木&アレンズ イオン久里浜店
市内3店舗で補聴器相談会
加齢とともに避けられないのが聴力の低下。早い人では40代で始まり、70代では約半数が聴こえに悩みを抱えているという。聞こえづらさは日常生活でじわじわと進むため...(続きを読む)
11月27日号
啓進塾
私立の受験準備スタート
横浜市内で4教室、川崎に新規教室を開校する私立中学受験専門塾『啓進塾』が、新小学3年生(2021年2月スタート)対象の入塾説明会を開催=表参照。...(続きを読む)
11月27日号
食支援のNPOに1万8千食
湘南信用金庫(鷲尾精一理事長)は今月20日、NPO法人セカンドリーグ神奈川に賞味期限が近くなった災害用備蓄食料品を寄贈した。県内にある各支店で保存し...(続きを読む)
11月27日号
横須賀市議会
横須賀市議会は今月18日、上地克明市長のもとを訪れ、「新型コロナウイルス感染症対策に関する市長への提言」を手渡しした。市議会では新型コロナへの市の対応や課題な...(続きを読む)
11月27日号
浦郷小6年生
歳末イベント「お手伝い」
浦郷小学校6年3組の児童が今月17日、「総合の時間」の一環として、追浜銀座通り商店会の歳末イベントの手伝いを行った。きっかけは、「町の中で駐車場が増えている」...(続きを読む)
11月27日号
“ゲコノミクス”提唱者が語る飲食業の販路開拓
飲食業界が岐路に立たされている。ここ数年で顕著となった若者を中心とした「アルコール離れ」に加え、コロナ禍による宴会需要の激減など経営環境は厳しさを増している。...(続きを読む)
11月27日号
横校生制作の啓発作品
身近にできるエコ活動やその大切さを広く伝えるイベント「ヨコスカエコフェスティバル」。11月28日(土)に平成町のノジマモール屋上で開かれる今回、横須賀高校の生...(続きを読む)
11月27日号
衣笠キッズパーク
12月から1日1組予約制
新型コロナウイルス感染拡大により3月から利用を一時休止していた「衣笠商店街まちなかキッズパーク」が12月から運営を再開する。 同商店街...(続きを読む)
11月27日号
”孤独死”テーマに講演会
地域福祉をテーマに活動する「よこすか人社(じんじゃ)プロジェクト」主催のイベントが今月14日、鶴が丘の「しろいにじの家」で開かれ、横須賀市職員で終活事業を担当...(続きを読む)
11月27日号
市内飲食事業者が発案
「市内鉄道駅の『駅弁』を作ろう」―そんな企画が動き出している。新型コロナウイルスにより、打撃を受けている飲食業界。テイクアウト需要も高まる中で、”駅”をキーワ...(続きを読む)
11月27日号
湘南菱油
異業種とタッグを開始
三浦半島を中心にガソリンスタンド「エネオス」の経営などを手掛ける湘南菱油株式会社(本社・森崎)が、スタンド敷地内で移動販売車にスペースを提供する試みをスタート...(続きを読む)
11月27日号
浄土寺でお話し会
西逸見町の浄土寺で11月30日(月)、「子育てお話し会」が開かれる。 講師は、未就学児を対象に10年以上「モンテッソ...(続きを読む)
11月27日号
佐島出身柵瀨さん
横浜美術館で来月13日まで個展
佐島出身のアーティスト・柵瀨(さくらい)茉莉子さんによる個展「いのちを縫う」が来月13日(日)まで、横浜美術館で開かれている。生まれ育った「佐島」を...(続きを読む)
11月27日号
第5回オンライン未来会議
市民の皆さんの声を政策実現につなげるオンライン版「未来会議」。今回のテーマは「観光」です。横須賀市は「観光立市」を目指して、様々に取り組んでいます。しかし、横...(続きを読む)
11月27日号
地域密着のエスユープレイス
塗り替えの目安は「10年に1度」
外壁・屋根の塗り替えはなぜ必要なのか―。「ただ色を塗るだけで、高額な工事をするのはもったいない」と考える人も多いのでは。 「外壁塗装に...(続きを読む)
11月27日号
「辰若」主催で無料上映会
地元葬儀社の辰若では12月13日(日)、今春オープンした家族葬専用ホール「エニシア佐原」(佐原3の21の25)で映画の無料上映会を開く。100インチの大型スク...(続きを読む)
11月27日号
教えて!!不動産2
横須賀を中心に横浜・湘南地域に37拠点(営業店舗は15店)を展開するウスイホーム。創業44年を迎えた今年、神奈川県内で7年連続売上ナンバーワンとなりました(帝...(続きを読む)
11月27日号
♯2/ゲームの功罪
ゲーム依存症が WHOに「障がい」として認定され話題となった。一方でゲームの知識を活かして社会に貢献している人も沢山いる。そんなゲームの功罪を中学生である私の...(続きを読む)
11月27日号
【Web限定記事】
国際ロボット競技会で最優秀賞
日の出町の「パソコンスクールSmile」でプログラミングを学んでいる小学生3人が国際ロボット競技会「UNIVERSAL ROBOTICS CHALLENGE...(続きを読む)
11月27日号
年々悪くなる膝の痛み
一会整骨院 杉田院長に聞く
近年健康のため、体操教室やジムに通う人が増加。一方で膝の痛みを抱えている人が後を絶たないという。外出先でエレベーターを探したり、散歩の距離が徐々に少なくなって...(続きを読む)
11月20日号
国政報告
環境大臣 小泉進次郎
10月26日に菅総理の所信表明演説が国会で行われました。最大のポイントは、地球温暖化の要因となる二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガスの排出を実質ゼロにする「...(続きを読む)
11月20日号
浄土寺で「おゆきの会」が催し
三浦按針の妻「おゆき」に焦点をあて、逸見地区の活性化に繋げようと地元女性たちが昨年3月に立ち上げた「おゆきの会」。コロナ禍でイベントなどが中止になる...(続きを読む)
11月20日号
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
横須賀郵便局郵便局の年賀状印刷、最大15%引き(1/8㈮受付分まで) https://www.post.japanpost.jp/cgi-shiten_search/shiten.php?id=7413 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
大津おりょうさん通り商店街京急大津駅前の商店街。10月には坂本龍馬の妻・おりょうが眠る信楽寺で墓前祭 https://shotengai-kanagawa.com/mall/yokosuka/yo-yokosuka/mall317.html |
|
若松商店街振興組合飲食店、物販店など多彩な商店が揃う老舗商店街 https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/4402/shoukou/cyusyo/data/4004.html |
|
|
|
|
|
|
|
|
<PR>
1月22日号
1月15日号