大船中央病院 出張公開講座
高齢者肺炎・お通じテーマに
3月16日午前10時から逗子文化プラザで
JR大船駅から徒歩5分、地域の中核病院として65年の歴史を有する大船中央病院(須藤博院長)による出張公開講座が3月16日(金)、逗子文化プラザさざなみホールで...(続きを読む)
2月23日号
大船中央病院 出張公開講座
3月16日午前10時から逗子文化プラザで
JR大船駅から徒歩5分、地域の中核病院として65年の歴史を有する大船中央病院(須藤博院長)による出張公開講座が3月16日(金)、逗子文化プラザさざなみホールで...(続きを読む)
2月23日号
人口減に立ち向かう―【1】
過去の定住施策も成果見えず
「40万人ショック」とでも表現されるのか―。2月1日現在の推計人口が39万9845人と発表された。横須賀市が抱える最大の課題「人口減少」の現実を数字で突きつけ...(続きを読む)
2月23日号
上地市長が施政方針語る
上地克明市長の就任以来初となる予算案が2月16日、横須賀市議会に提出された。これに関連して市長による新年度に向けた施政方針演説が行われた。...(続きを読む)
2月23日号
宅建協会 横須賀三浦支部
専門家が対応「無料相談所」
全国約10万の加盟不動産業者で組織する(公社)神奈川県宅地建物取引業協会 横須賀三浦支部(横須賀市米が浜通1の4の3)では、不動産取引に関する困りごとに無料で...(続きを読む)
2月23日号
ヒートショック
浴室と居室の温度差に注意
身体を温め、リラックス効果のある入浴が命の危険につながることもある。消費者庁の調べによると入浴中の溺死者数は増加傾向にあり、そのうち65歳以上の人が...(続きを読む)
2月23日号
新シニアへ贈る 人生100年時代の終の棲家 シニア向け分譲マンション
ダイヤモンドライフ森の里ヒルズ
自然・医療・介護・生活環境の整った厚木市に昨年3月に完成した「ダイヤモンドライフ森の里ヒルズ」は今注目の安心・安全のシニア向け分譲マンション。24時間スタッフ...(続きを読む)
2月23日号
プラージュ・シエル湘南長沢 介護付き有料老人ホーム
3月1・2・20・21日「昼食付見学会」
長沢駅徒歩1分の好立地にある介護付有料老人ホーム「プラージュ・シエル湘南長沢」では3月1日(木)・2日(金)・20日(火)・21日(祝)の日程で昼食付見学会を...(続きを読む)
2月23日号
あんじゅ三崎口
月額賃料10万1千円から
住み慣れた快適な自宅のような自由さと、安全安心を両立したシニアの住まいを提案―。サービス付き高齢者向け住宅「あんじゅ三崎口」(三浦市)では、新規入居...(続きを読む)
2月23日号
衣小生が案内板を手作り
衣笠十字路地下道の「暗い」イメージを変えようと、衣笠小の6年生が今月15日、手作りの案内板を設置した。 地域活性化をテーマとした総合的...(続きを読む)
2月23日号
カモミールさん
アニメやゲームのキャラクターになりきる「コスプレ」。海外から見た日本のイメージにもなりつつある、サブカルチャーのひとつだ。...(続きを読む)
2月23日号
日産が保育園に絵本寄贈
日産自動車追浜工場は「日産童話と絵本のグランプリ」の大賞作品『こめとぎゆうれいのよねこさん』(童話/えばたえり作)、『ぎゅっ』(絵本/ミフサマ作)を市内の保育...(続きを読む)
2月23日号
市立図書館
400万冊の蔵書数、4月から
横須賀市は2月14日、横浜市と「図書館の相互利用に関する協定」を提携すると発表した。3月に締結する予定で、これにより、4月3日(火)から横浜市内の図書館利用が...(続きを読む)
2月23日号
国道357号
市長「活性化の一歩」
国と県・横浜市・横須賀市で構成される「横須賀地区道路ネットワーク検討会」が今月19日に開かれ、国道357号延伸について、夏島交差点の改良工事に着手することを明...(続きを読む)
2月23日号
ウスイホーム
自宅売却からマンション入居
地域密着型の不動産会社「ウスイホーム」では、高齢者世帯の住み替え支援に取り組んでいる。 子育てを終えた夫婦のみの世帯...(続きを読む)
2月23日号
市民グループが連続講座
市民グループの三浦半島の文化を考える会は、横須賀の戦中・戦後の記憶を語り継ぐ全3回の連続講座を開講する。体験者に行った聞き取りや集めた資料から実相を伝える。日...(続きを読む)
2月23日号
4月に開講 「YBSアカデミー」
「本物のグローバル体験を横須賀の子どもたちに提供したい」と、保育園や学童などを展開する横須賀バイリンガルスクール。昨年9月、市内で暮らす外国人児童対象の「YB...(続きを読む)
2月23日号
動画投稿の「YouTuber」の先駆者として広く知られる
佐野町出身 40歳
夢は世界の動画工場 ○…職業「YouTuber」(ユーチューバー)。自主制作の動画を投稿し、再生回数に応じて広告収入を得る...(続きを読む)
2月23日号
横須賀市
新港町の市有地に整備
横須賀市は2018年度予算案で、新港町の市有地に(仮称)中央こども園を整備する計画を明らかにした。上町保育園と鶴が丘保育園を統合し、子育て支援拠点の...(続きを読む)
2月23日号
うみかぜ公園
若者ら競技人口底上げへ
平成町にあるうみかぜ公園内スケートボードパークの改修工事が終了し、3月1日午後から一般開放される。スケートボードは東京五輪の正式種目に決定したことにより競技人...(続きを読む)
2月23日号
売却、賃貸、投資物件など
Q.高齢者が安心して快適に過ごせる住環境を考えると介護施設やシニア向けマンションが大きな選択肢となりますが、入居資金の問題があります。...(続きを読む)
2月22日号
かながわ駅伝
学生主体で強豪撃破
県内40市町の代表ランナーがたすきを繋ぐ「かながわ駅伝」が今月11日、秦野市から相模原市までの7区間、51・5Kmのコースで行われ、横須賀市が悲願の初優勝を果...(続きを読む)
2月16日号
住宅型有料老人ホーム ハビタスカーマ
3月には食事付きの「施設見学会」も
現在、仕事や育児との両立―「ダブルケア」に直面している人は約25万人に上るという。「家族で抱え込まず、日常の介護から一時的に開放される時間を作ることも大切です...(続きを読む)
2月16日号
どぶ板通り商店街
スカジャン発祥の地を宣言
「スカジャンの発祥は横須賀─」。 ドブ板通り商店街振興組合は今月12日、ファッションアイテムとして広く定着している「スカジャン」の生誕...(続きを読む)
2月16日号
バイリンガル教育施設の”想い”とは―
昨年11月、横須賀中央の商店街一角を歩行者天国にしたストリートイベントで、来訪者を案内する小学生がいた。外国人にも物おじせず話しかける様子に「伝えたい、役に立...(続きを読む)
2月16日号
三春町了正寺墓苑
金・土・日に特別見学会
市内には、公営・民営の公園墓地などがあるが、管理の行き届いた寺院墓地も注目されている。 京急・堀ノ内駅から歩いて2分の「了正寺墓苑」で...(続きを読む)
2月16日号
|
<PR>
2021年2月26日号