少年野球 横須賀ジャガーズ
心一つに「わが横須賀」 教育
チャイムに合わせ市歌斉唱
日も傾きかけた夕暮れ時、野球少年らが練習の手を止め一斉に整列すると「白波は、白波は〜」とチャイムに合わせ元気な声を響かせた―。 市内の...(続きを読む)
8月31日号
少年野球 横須賀ジャガーズ
チャイムに合わせ市歌斉唱
日も傾きかけた夕暮れ時、野球少年らが練習の手を止め一斉に整列すると「白波は、白波は〜」とチャイムに合わせ元気な声を響かせた―。 市内の...(続きを読む)
8月31日号
上地市長が開幕宣言
世界的人気を誇るスマートフォンゲームアプリ「ポケモン GO」の大規模イベントが今月29日、「ヴェルニ―公園」「三笠公園」「くりはま花の国」3つの会場で始まった...(続きを読む)
8月31日号
基地交流イベントでライトアップ
まちづくり運動に取り組む青年団体の横須賀青年会議所(横須賀JC)では、基地関係者と市民の交流を基軸にした地域イベントを展開している。...(続きを読む)
8月31日号
セーリング470級
市内在住の吉田選手
デンマーク・オーフスで開催されたセーリング世界選手権の女子470級で、吉田愛・吉岡美帆組(ベネッセ)=写真=が優勝した。日本セーリング連盟によると、日本女子の...(続きを読む)
8月31日号
「軍港めぐり」10周年
来月8日、限定1便運航
2008年9月に汐入桟橋からの定期運航を開始した「YOKOSUKA軍港めぐり」が10周年の節目を迎える。これを記念して運営会社の(株)トライアングルは、9月か...(続きを読む)
8月31日号
市消防局
119番通報 過去最多のペース
全国的に救急需要が増加する中で横須賀市消防局は、救急医療の正しい知識と理解を深める9月9日(救急の日)を前に、救急車の適正利用を呼び掛けている。...(続きを読む)
8月31日号
横須賀商工会議所セミナー
ネットに負けない販売戦略
スマートフォンで何でも手軽に購入できる時代だが、実店舗だからこその強みを磨き上げればまだまだ勝機はある。 横須賀商工会議所では「ネット...(続きを読む)
8月31日号
ウスイホーム武山店
無料査定実施中
「相続で取得したが自分は住む予定がない」「所有者が施設に入り、空き家になっている」など保有する不動産の悩み。親子で”近居”に住み替えるために、売却処分や賃貸を...(続きを読む)
8月31日号
地域密着のエスユープレイス
移転記念 高圧洗浄が無料に
家のひび割れや雨漏りを防ぐために行う外壁塗装。大津町にある地域密着の塗装専門店「株式会社エスユープレイス」は創業8年、年間120棟の施工実績を誇る。最大の特長...(続きを読む)
8月31日号
14日にビジネス交流会
地元で働く女性が職種や立場を超えて学びあう「三浦半島女性ビジネスネットワーク」が9月14日(金)に交流会を催す。会場は日の出町にある県の横須賀合同庁舎5階大会...(続きを読む)
8月31日号
横須賀市
船越町住宅、県内初の強制撤去
住居の内外にごみを溜め込み近隣住民の迷惑となっているいわゆる「ごみ屋敷」対策として今月28日、横須賀市は市が定める「ごみ屋敷条例」に基づき、船越町の50代男性...(続きを読む)
8月31日号
横須賀版キッズウィーク
10月下旬から約2週間
横須賀市教育委員会は「横須賀版キッズウィーク」を10月20日(土)から11月4日(日)に実施することを今月24日の定例会で報告した。国の進める「働き方・休み方...(続きを読む)
8月31日号
特別鼎談
厚生労働省は、国内で認知症を発症している人の数を462万人(2012年時点)と発表している。65歳以上の高齢者の7人にひとりと推計されており、誰にでも起こりう...(続きを読む)
8月24日号
認知症啓 発
9月にリレーイベント
「オレンジのTシャツで一緒に走ろう」--。認知症の当事者や家族、支援者がタスキをつないでリレーする「RUN伴(とも)+三浦半島」が9月15日(土)から17日(...(続きを読む)
8月24日号
KEiROW 北久里浜ステーション 訪問医療マッサージ
安心の医療保険適用
KEiROW(ケイロウ)北久里浜ステーションでは、医療保険適用の訪問医療マッサージを行っている。 対象は、脳梗塞後の...(続きを読む)
8月24日号
(株)バイオシルバー 原田さんに聞く トピック
「現場で働く人々を支えたい」。そんな思いに駆られ、見守り介護ロボット「aams(アアムス)」の実用化を成功させたのが(株)バイオシルバー(横浜市)の代表取締役...(続きを読む)
8月24日号
リハビリデイセンター悠 ハッピーマウス デイサービス
「お口」の専門職が常駐
話す・食べることに関する介護サービス「リハビリデイセンター悠ハッピーマウス」がこのほど、野比に開所した。 最大の特徴...(続きを読む)
8月24日号
リハビリデイサロン「海」MIHARU デイサービス
1日約100人が利用
リハビリデイサロン「海」MIHARUは、1日約100人が利用する地域最大級のデイサービス施設。3階建てのビルは、フロアーごとに異なるサービスを提供し...(続きを読む)
8月24日号
ヤマヨ久保田商会 福祉車両
6時間2千円のレンタカー
車いすごと乗せられる福祉車両に力を入れている自動車販売会社の「ヤマヨ久保田商会」(長沢6の30の4)では、乗降を助ける装置を備えたレンタカーサービス...(続きを読む)
8月24日号
頚椎症性神経根症
取材協力/ゆたか整形外科
「中年から高齢になると、肩から腕の痛みが出ることが多くなる病気のひとつに、『頚椎症性神経根症』があります」と、ゆたか整形外科の川名院長は話す。...(続きを読む)
8月24日号
かなしん よろず相談承り処
講師に平松理事長
かながわ信用金庫では、明治・大正期の実業家で「日本の資本主義の父」と称される渋沢栄一の思想と行動に学ぶセミナーを定期開催する。渋沢の著...(続きを読む)
8月24日号
野比のコミュニティカフェ
地域住民がボランティアとして活躍する「カフェ ハッピーマウス」(野比2の4の15)が、さきごろオープンした。 話す・食べることに特化し...(続きを読む)
8月24日号
|
<PR>