組曲「横須賀」通して魅力 再発見 文化
横須賀の表情、音楽で伝える
昭和57年、横須賀市の市制75周年を記念して作られた1曲がある。合唱と管弦楽のための組曲「横須賀」。作曲家・團(だん)伊玖磨(いくま)氏と作詞家・栗...(続きを読む)
3月25日号
横須賀の表情、音楽で伝える
昭和57年、横須賀市の市制75周年を記念して作られた1曲がある。合唱と管弦楽のための組曲「横須賀」。作曲家・團(だん)伊玖磨(いくま)氏と作詞家・栗...(続きを読む)
3月25日号
ベイ選手らも横須賀スタジアムなどで募金活動
「自分たちができること、小さいことでも、集まれば大きくなります。全国の人たちが心をひとつにして頑張りましょう!」と話す、横浜ベイスターズの新沼慎二選...(続きを読む)
3月25日号
120年前の横須賀本港
市内収集家が提供 近代化ひも解く歴史資料
120年前の横須賀造船所とその周辺風景を撮影した彩色写真が、横須賀市自然・人文博物館とヴェルニー記念館で公開されている。市内在住の男性が昨年の秋に提...(続きを読む)
3月25日号
市商工会議所が準グランプリ
横須賀商工会議所は今月8日、経済産業省が主催する第1回キャリア教育アワードで準グランプリの「小宮山審査委員長賞」を受賞した。キャリア教育に取り組む企...(続きを読む)
3月18日号
震災の影響を受けた事業者向け
東北地方太平洋沖地震の影響で、企業経営や取引に支障が出ている市内事業者に向けた特別相談窓口が今月15日、横須賀商工会議所と横須賀市に開設された。国や...(続きを読む)
3月18日号
義援金と節電呼びかけ─市民有志ら
今月11日に発生した東北関東大震災の被災者に対する支援活動が14日から市内でも本格化した。京急横須賀中央駅前では、市内の青年経済人グループ「横須賀青...(続きを読む)
3月18日号
猿島公園専門ガイド協会の会長を務める
ハイランド在住
努力惜しまぬメッセンジャー ○…「ロマンの島」。いまだ発見されていない史跡や植物が多い猿島...(続きを読む)
3月18日号
県立三浦ふれあいの村
5月から全5回の農作業体験
県立三浦ふれあいの村(三浦市初声町和田)では、「三つ星野菜クラブvol.1(春夏編)」と題し、農作業体験を実施する。季節の野菜を種まきから収穫まで体...(続きを読む)
3月11日号
姉妹都市への交換留学応募で 高校生募集
NPO法人横須賀国際交流協会では夏休み期間中の約2週間、横須賀市の姉妹都市のアメリカ・コーパスクリスティ市、フランス・ブレスト市、オーストラリア・フ...(続きを読む)
3月11日号
初級クラス 無料で受講
米海軍横須賀基地内にある日米文化交流センター(正面ゲート左側)で「初級英会話クラス」が開講する。参加費無料でレッスンが受けられる。...(続きを読む)
3月11日号
「フォトフレンズ」が会員募集
デジタルカメラが普及し、誰でも手軽に写真が撮れるようになった反面、「カメラ任せで思うように撮れない」「撮影の手が足りない」など、イベントや活動時の悩...(続きを読む)
3月11日号
平作川の不法係留船問題
現状では所有者不明船のみ
プレジャーボートが不法に係留されている平作川でこのほど、県の委託業者による強制撤去が行われ、所有者不明の17隻が一時保管場所の浦賀かもめ団地内に移送...(続きを読む)
3月11日号
横須賀市議選
4月24日に投開票が行われる横須賀市議選の立候補予定者への事前説明会が今月5日、ヴェルクよこすかで開かれた。議員定数は前回より2議席減の41になった...(続きを読む)
3月11日号
京急油壺マリンパークでふれあい体験
京急油壺マリンパークで、先月末から「ごちそう食べたいカワウソ君このゆびとーまれ!」と題し、コツメカワウソの給餌とふれあい(握手)体験を実施している。...(続きを読む)
3月11日号
|
<PR>