ソレイユの丘
900体のひな壇飾り 文化
長井海の手公園「ソレイユの丘」にピラミッド型の巨大なひな壇飾りがお目見えした。その数900体以上。迫力の展示で来園者を魅了している。...(続きを読む)
2月27日号
ソレイユの丘
長井海の手公園「ソレイユの丘」にピラミッド型の巨大なひな壇飾りがお目見えした。その数900体以上。迫力の展示で来園者を魅了している。...(続きを読む)
2月27日号
50歳からの健康ダイエット 21期生募集
すでに5500人以上の女性が経験 全国各地で50〜70代の女性から評判を呼んでいる「米国栄養学博士・松本...(続きを読む)
2月27日号
講演会
IDバレーの眞鍋監督迎え
日本女子バレー界に28年ぶりのオリンピックメダルをもたらした知将、眞鍋政義監督=写真=を講師に迎える講演会が3月26日(木)、三浦半島青年団体交流会...(続きを読む)
2月27日号
1袋100円、直積は無料
三浦バイオマスセンターで作られている「Mバイオ・たいひくん」は、三浦市内のし尿や浄化槽汚泥に農作物残渣(大根やスイカ等)と水産残渣等を加え発酵させ生...(続きを読む)
2月27日号
関係性ひも解く講演会
徳川家康の外交顧問を務め、逸見に領地を有した三浦按針は、「ガリバー旅行記」の主人公ガリバーのモデル─。そんな興味深い諸説をわかりやすく解説する講演会...(続きを読む)
2月27日号
住宅型老人ホーム「ハビタスカーマ」
選べる料金プランが人気
老人ホームに入るのに、高額な入居一時金が必要というのは一昔前の話。最近は、入居一時金を抑える代わりに「月額プラン」を採用する施設が増えている。オープ...(続きを読む)
2月27日号
市民有志が近代化遺産踏査
愛川町半原の水源地から逸見浄水場まで約53Kmをつなぐ水道施設「横須賀水道半原系統」が3月末で廃止となる。老朽化や水の供給手段の変更などを理由に10...(続きを読む)
2月27日号
横須賀市補正予算
消費喚起や観光振興に7.6億円
横須賀市は、先日発表した27年度予算(26年度補正予算案)の中で、地域住民生活等緊急支援のための交付金充当事業(地方創生交付金)として計7・6億円を...(続きを読む)
2月27日号
保険適用内で可能に
足の血管が浮き出たり、血管がクモの巣状になるなどの症状が出る「下肢静脈瘤」。女性や職業柄立ち仕事をすることが多い人に多いとされるこの病気を専門に治療する「大船...(続きを読む)
2月20日号
専門学校教員(候補)を募集
神奈川県では現在、看護師養成を支える看護教員の確保が課題となっている。そこで、子育てなどで現場を離れている看護師等の有資格者に朗報だ。...(続きを読む)
2月20日号
ウスイホーム横須賀中央店
人口減少で資産価値目減り
三笠ビル商店街にある不動産会社「ウスイホーム横須賀中央店」=写真=では、戸建て・土地・マンション・アパートの売却物件を募集している。...(続きを読む)
2月20日号
EMクラブ題材に舞台
今月28日から横浜で
「米兵の闊歩する街、ジャズの街、敗戦の傷跡を背負った人たちの街。その象徴こそが、今はなきEMクラブ――」。 本町にあり、終戦後米軍史上...(続きを読む)
2月20日号
-”まちの将来像”どう描く1 施設適正化計画
横須賀市長 吉田雄人氏
経済成長や人口増加に伴って次々整備されてきた公共施設。これの維持管理が多くの自治体の悩みの種となっている。老朽化と更新時期の集中に加え、人口減少、財...(続きを読む)
2月20日号
横須賀市一般会計
小児医療費6年生まで無料
横須賀市の吉田市長は13日、2015年度当初予算案を発表した。一般会計の予算規模は1459億5000万円で3年連続のプラス。前年度比1・4%増加とな...(続きを読む)
2月20日号
横須賀美術館
海老原喜之助の企画展
鮮やかな青の色彩を多用し、「エビハラ・ブルー」と称された画家・海老原喜之助。生誕110年を記念した企画展『海老原喜之助展〜エスプリと情熱〜』が、横須...(続きを読む)
2月13日号
「商店街創生」テーマにシンポ
三浦半島随一の商都として栄えた横須賀中央地区の商店街創生を考えるシンポジウムが2月28日(土)、大滝商店街振興組合の主催で行われる。...(続きを読む)
2月13日号
日本海海戦110周年
海自”歌姫”出演の演奏会も
日露戦争の日本海海戦から110周年の節目となる今年、稲岡町の(公財)三笠保存会では種々の記念行事を実施する。一般参加企画に関しては、現在募集を行って...(続きを読む)
2月13日号
1月22日号
1月15日号