中医学で健康な毎日を
濃厚接触者やその家族がすべきこと
緊急事態宣言が発出されたものの、未だ感染拡大が懸念される状況で、日々不安を感じている方が大多数だと思います。特に、周りに感染者が出た場合、どう行動す...(続きを読む)
1月29日号
濃厚接触者やその家族がすべきこと
緊急事態宣言が発出されたものの、未だ感染拡大が懸念される状況で、日々不安を感じている方が大多数だと思います。特に、周りに感染者が出た場合、どう行動す...(続きを読む)
1月29日号
介護付き有料老人ホーム
アシステッドリビング湘南佐島
「介護付き有料老人ホームアシステッドリビング湘南佐島」は、リゾート型をコンセプトにしたホテルのような造りの施設。24時間の看護師常駐・協力医療機関との連携、夜...(続きを読む)
1月29日号
市政報告連載第10回
横須賀市議会議員 小林のぶゆき
芦名漁港が湘南サニーサイドマリーナ(株)に不法占拠され、海洋の土砂が掘り下げられてプレジャーボート係留施設に改造されている問題を本紙12月25日号でお伝えしま...(続きを読む)
1月29日号
教えて不動産!!⓫
ウスイホーム衣笠店は、JR横須賀線「衣笠」駅より徒歩1分。駅近で、横浜や鎌倉、逗子方面からも気軽にご来店いただいています。駅から出てすぐ商店街があり、スーパー...(続きを読む)
1月29日号
近野葬儀社で展示相談会
公郷町の近野葬儀社では、親族など近しい人のみで執り行う「一日葬」「火葬式」に関する無料展示相談会を開く。それぞれの違い、必要な準備と手続き、費用についての情報...(続きを読む)
1月29日号
さいか屋で開かれた「ゆかたファッションショー」に出演したことが強く印象として残っています。ステージの様子を写した写真の裏には「1990年6月24日」...(続きを読む)
1月29日号
♯4/課題解決のツール
eスポーツの認知度向上を目的に私が昨秋、立ち上げた「横須賀市eスポーツ協会」の展望について語ってみたい。 第一に取り組みたいテーマが、...(続きを読む)
1月29日号
馬堀町のカフェでミニコンサート
ピアニストの増田美穂さんがオーナーを務める馬堀町の「space&cafeMonTon」で、今月中旬から横須賀にゆかりのあるミュージシャンによる30分のミニコン...(続きを読む)
1月29日号
衣笠山公園
老朽激しく2月伐採へ
桜の名所として有名な衣笠山公園。園内で最古参のひとつ「大介桜」が老朽化により伐採され、まもなく姿を消す。 園入り口の坂を登ってほどなく...(続きを読む)
1月29日号
8月下旬から喫食開始
横須賀市教育委員会は、今年8月下旬から始まる中学校完全給食について、月額5400円とすることを決定した。市学校給食運営審議会の答申を受けて、今月21日に行われ...(続きを読む)
1月29日号
設計士有志による組合
横須賀・三浦・逗子・葉山の3市1町にある10社の設計事務所が加盟する「ミーズ設計連合協同組合」は今月21日、横須賀市と防災協定を締結した=写真。...(続きを読む)
1月29日号
政策コンテスト
現役高校生が企画
地域の活性化や課題解決に繋がるアイデアを競う政策コンテスト「まちづくりフェス2021」を現役高校生のグループが実施する。幅広い世代から提案を募り、発表の場を設...(続きを読む)
1月29日号
横須賀市
手続きや空き状況確認も簡単に
横須賀市は、2月1日から病児保育支援システム「あずかるこちゃん」の運用を開始する。WebサイトやLINEから病児保育施設の検索・予約ができるサービスで、空き状...(続きを読む)
1月29日号
3月下旬に写真集発売
横須賀と三浦の大正・昭和・平成の歩みを600枚の懐かしい写真で振り返る写真集『横須賀・三浦の100年』が3月下旬に発行される。発行元は(株)いき出版。...(続きを読む)
1月29日号
高校デザインイラスト展
ドーナツ越しの妹描いて
市立横須賀総合高校3年の岡山奈央さん=人物風土記で紹介=が「全日本高校デザイン・イラスト展」個人の部で内閣総理大臣賞に輝いた。団体の部でも同校は、2...(続きを読む)
1月29日号
横須賀市
信金中金から各1千万円寄付
横須賀市は、信用金庫の中央組織である信金中央金庫が地域の課題解決をテーマに全国で展開している「SCBふるさと応援団」に、「アーバンスポーツを活用した地域活性化...(続きを読む)
1月29日号
市議会会派 よこすか未来会議
いまだ新型コロナウイルス感染症に関連する不安は尽きないかと思います。今回は、コロナ禍における市民皆さまの困りごとをうかがい、横須賀市の将来を見据えた政策作りに...(続きを読む)
1月29日号
久里浜3丁目に新規開校
学習塾 S.T.G.
全国屈指の進学校で、東大生を数多く輩出する栄光学園中学高校(鎌倉市)。この難関校への合格をめざす「学習塾 S.T.G.」が4月、久里浜3丁目に新規開校する。現...(続きを読む)
1月29日号
京急メモリアル 久里浜斎場
コロナ禍の不安払拭
京急久里浜駅徒歩1分の葬儀会社「京急メモリアル 久里浜斎場」では、新型コロナウイルス感染防止策として様々な取り組みを実施している。 斎...(続きを読む)
1月29日号
気になる傷み プロに相談を
長い間気になっているが、住まいに関する心配事を「まだ大丈夫」とそのままにしている人もいるのでは。特に屋根は雨漏りするまで放置しがち。屋根や外壁に心配事がある家...(続きを読む)
1月22日号
マスクで動悸、息切れ、頭痛
深海ザメ肝油で健康に
コロナ禍による長時間のマスク着用で、動悸や息切れ、頭痛などの症状に悩む人も多いのでは? 久里浜の「ひなた薬局」では、指先に機器を取り付...(続きを読む)
1月22日号
【Web限定記事】
湘南鷹取出身・江口氏が「SDGs」解説
地域福祉をテーマに活動する「よこすか人社プロジェクト」が主催する「杜の人イベント」が今月16日、鶴が丘にある交流拠点「しろいにじの家」で開かれた。...(続きを読む)
1月22日号
若松町1丁目地区
「プライム」一帯にホテルや住宅
横須賀中央駅前のベデストリアンデッキ(Yデッキ)からつながる「横須賀プライム」を含む一帯の再開発事業が今月12日、都市計画決定された。商業施設やホテル、都...(続きを読む)
1月22日号
|
<PR>