神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2017年9月8日 エリアトップへ

アプリで観光客誘致 湘工大 橘研究室と商工会議所

経済

公開:2017年9月8日

  • X
  • LINE
  • hatena
イラストを描いた佐竹さん(前列左2番目)と、橘助教(前列3番目)
イラストを描いた佐竹さん(前列左2番目)と、橘助教(前列3番目)

 湘南工科大学コンピュータ応用学科の橘俊宏研究室と藤沢商工会議所は、「藤沢グルメアプリ」(日本語)と、外国人向けの「江の島グルメガイドアプリ」(英語)を共同開発。今春から無料配信されており、各方面から好評を博している。

冊子からアプリへ

 同所はこれまで、観光客誘致や会員飲食店の利用促進につなげようと、各種冊子を発行。市内各所や横浜、都内のホテルで配布していたが、部数や情報量に限りがあることから、アプリ開発を企画した。橘研究室が「ふじさわ元気バザール」の公式アプリを手掛けていた縁で、コラボが決まった。

浮世絵風のイラストも

 アプリはグルメを中心に、ホテル、観光、イベント、タクシーの5コンテンツで展開。料理写真をはじめ、連絡先や使用可能なクレジットカード、英語メニューの有無などがアイコンで紹介されているほか、直接電話を掛けることもできる。

 英語版では、誤訳を修正したり、トップ画面に浮世絵風の富士山と江の島、相模湾のイラストを掲げ、「日本らしさ」を演出した。

 絵を手掛けた佐竹宇志さん(3年)は、「細かな要望があって大変だったが、昔と現在の江の島を表現できた」と語る。橘助教は、「今後もアプリ開発やサポートを通じて、市と連携し、学生の研究につなげたい」と語った。

「藤沢グルメガイド」(左)と、富士山と江の島が目印の「江の島グルメガイド」
「藤沢グルメガイド」(左)と、富士山と江の島が目印の「江の島グルメガイド」

ロボット企業交流拠点ロボリンク

神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ

https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html

湘南巻き爪矯正院 藤沢院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/fujisawa/

<PR>

藤沢版のローカルニュース最新6

私の好きな絵本

私の好きな絵本

市民ギャラリーで作品展

3月18日

市長動向

市長動向

鈴木恒夫藤沢市長

3月17日

遊行の盆を盛り上げよう

遊行の盆を盛り上げよう

唄・三味線の受講生募集

3月14日

寝転んで写真撮影

寝転んで写真撮影

地球に優しい活動

3月14日

カジュアルに演劇鑑賞

カジュアルに演劇鑑賞

会場は名店ビル屋上

3月14日

ママリ連携で専門家相談

神奈川県

ママリ連携で専門家相談

子育てLINE機能強化

3月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

  • 2月28日0:00更新

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook