神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2020年1月10日 エリアトップへ

記者探訪 父は餡、娘は案を練る 藤沢の「平野製餡所」

社会

公開:2020年1月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
餡を仕込む二木さん。多い日は200kgを超える
餡を仕込む二木さん。多い日は200kgを超える

 「あんこ屋営業中」。南藤沢から藤沢橋へ向かう道すがら、歯科が1階にあるマンションの入口で、ひらひらと揺れるのぼり旗がいつも気になっていた。店を訪ねると、1階の奥が倉庫や工場になっており、甘い匂いと湯気を立てながら、社長の二木(ふたつぎ)基臣(もとおみ)さん(55)が黙々と餡をねっていた。

 平野製餡所は大正12年創業。当時は住居を兼ねた平屋だったが、平成3年に先代が今のマンションに建て替えた。現社長は先代の親戚で、総菜屋一筋で働いてきた二木さんを跡継ぎにと声がかかり、17年前、夫婦であんこ屋の道に入った。

 本業は和菓子屋を中心に、パン屋や飲食店などへの卸し。だが「お客さんの注文に応えて」と、つぶやこし餡の他に、栗や安納芋、フランボワーズなどの変わり種も増やしていき、小売りもしている。

 細々と行っていた小売りに光を当てたのが娘の泰子(ひろこ)さん(29)。一昨年から設置したのぼりも泰子さんの案だった。同時期からSNSであんこ屋の魅力を発信。昨年1月にはTV取材の反響でツイッターのフォロワー数が急増。小売りも日々の売り上げにつながるほどに伸びていった。

 ツイッターは非公式だというが、「接客が得意な娘の働きは評価している」。餡を仕込みながら社長は静かに笑顔を見せた。泰子さんは「和菓子をもっとみんなに食べてもらうことが夢。おはぎや柏餅など、餡を通じて季節を感じてほしい」と、母譲りのにっこり顔で話した。

SNSで店の魅力を発信する泰子さん
SNSで店の魅力を発信する泰子さん

湘南巻き爪矯正院 藤沢院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/fujisawa/

<PR>

藤沢版のローカルニュース最新6

紙芝居を楽しもう

紙芝居を楽しもう

5月5日、長後市民センター

4月20日

小学校選びの一助に

小学校選びの一助に

私立体験イベント4月27日に

4月19日

錣山親方市内で激励

藤沢場所先発親方

錣山親方市内で激励

4月19日

16チームが熱戦

バレーボール柳川杯

16チームが熱戦

4月18日

診断士会セミナー開催

25年度 持続化補助金

診断士会セミナー開催

4月18日

藤沢の美味辻堂に集結

藤沢の美味辻堂に集結

あすからフェス

4月18日

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

あっとほーむデスク

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook