神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2020年4月10日 エリアトップへ

南藤沢に右折信号設置 慢性的な渋滞緩和へ

社会

公開:2020年4月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
右折矢印信号が設置された南藤沢交差点
右折矢印信号が設置された南藤沢交差点

 慢性的な渋滞が課題となっていた「南藤沢交差点」に先月18日、右折の矢印信号機が設置され、運用が開始された。長年にわたり地元住民から要望があがっており、改善が期待される。

 同交差点は、国道467号線と県道32号(藤沢鎌倉)線が交じわる地点で、昼夜問わず交通量が多い。特に、県道の鎌倉方面からの車が右折して国道に合流する場合には、対向の直進車両と歩行者の通過を待つ必要があり、青信号のうちに右折することが困難だった。そのため約90mある右折レーンから直進レーンに待機する車両が入り込み、ピーク時には境川付近まで渋滞が延長することもあったという。

 県警本部によると、同信号機は混雑具合など交通状況に応じて信号の点灯時間が変動する。設置を長年、県警に要望してきた市川和広県議は「以前は1台も右折できない場合もあったが、(信号を設置したことで)5〜6台が右折できるようになった」と話す。右折レーンの渋滞が緩和されたことで、ドライバーからは「通行しやすくなった」と喜びの声があがっているという。

藤沢版のローカルニュース最新6

50年、育んだ技と「価値」

洋裁師 土田真由美さん

50年、育んだ技と「価値」

1月10日

「勝った時こそ謙虚に」

藤田投手

「勝った時こそ謙虚に」

プロ入団で決意新たに

1月10日

「樹木は永年の友」

樹木医 冨田改さん

「樹木は永年の友」

1月10日

ジェイコムと防犯協定

辻堂東海岸2丁目町内会

ジェイコムと防犯協定

防犯カメラ設置を促す

1月10日

新たなページ、音に乗せ

Jリーガーが指導

Jリーガーが指導

辻堂でサッカー教室

1月10日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月10日0:00更新

  • 12月20日0:00更新

  • 12月13日0:00更新

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月10日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook