神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2021年6月4日 エリアトップへ

「小出川フットパス構想」が始動 流域独自のライフスタイル創出へ

コミュニティ文化

公開:2021年6月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
「小出川フットパス構想」が始動

 茅ヶ崎市で、公・民・学連携で街づくりに取り組む「アーバンデザインセンター・茅ヶ崎」(UDCC)はこのほど「小出川フットパス構想プロジェクト」を始動させた。小出川沿いの資源発掘をはじめ、散策環境の整備、流域での新たなライフスタイルの創出を目指し、季刊紙『小出川フットパス』も創刊。取り組みを広く周知するとともに、実現に向けて具体的な活動を展開したい考えだ。

 藤沢市北部から茅ヶ崎市西部を斜めに縦断する一級河川の「小出川」。UDCCの前身となる「まち景まち観フォーラム・茅ヶ崎」でも、20年以上前から小出川をテーマとしたワークショップや散策イベントなどを実施してきた経緯がある。また、茅ヶ崎の自然環境や歴史文化、市民交流などの観点からも重要なエリアだという。

 今回、UDCCでは、2019年6月から4回に分けて現地踏査を実施。河口から藤沢市北部にある源流まで歩き、景観や地形、歴史文化に着目しながら川の全域を把握した。今年1月には、30年以上にわたって自然環境(動物、植物、大気や水環境)保全の視点から活動を行う「小出川に親しむ会」と、観光計画・都市計画を研究している東京都立大学岡村研究室とでオンラインでのワークショップを開催。三者三様の観点からアイデアが提案された。

 季刊紙は年2回発行。茅ヶ崎市立図書館や公民館などの公共施設で配架される。次回は9月発行を目指しており、写真を交えながら四季の自然や景観、歴史的な遺跡、文化的な建築物など、流域の魅力を発信していく。高見澤和子センター長は「小出川を総合的に見ると、違った魅力が見えてくる。スポットの紹介にとどまらず、多くの人と連携しながら具体的な議論ができれば」と語った。
 

湘南巻き爪矯正院 藤沢院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/fujisawa/

<PR>

藤沢版のローカルニュース最新6

藤沢北部でピクニック

藤沢北部でピクニック

46億年の歴史体験

4月22日

紙芝居を楽しもう

紙芝居を楽しもう

5月5日、長後市民センター

4月20日

小学校選びの一助に

小学校選びの一助に

私立体験イベント4月27日に

4月19日

錣山親方市内で激励

藤沢場所先発親方

錣山親方市内で激励

4月19日

診断士会セミナー開催

25年度 持続化補助金

診断士会セミナー開催

4月18日

藤沢の美味辻堂に集結

藤沢の美味辻堂に集結

あすからフェス

4月18日

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

あっとほーむデスク

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook