神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2021年9月17日 エリアトップへ

新型コロナ新規感染者 前週比半減も高水準 再拡大警戒「感染対策徹底を」

社会

公開:2021年9月17日

  • X
  • LINE
  • hatena
前週比半減も高水準

 新型コロナウイルスの「第5波」で藤沢市でも爆発的に増加していた新規感染者数が9月に入りようやく減少傾向にある。5〜11日の週当たりの感染者数は254人で前週比でほぼ半減。14日まで20日連続で前週の同じ曜日を下回った。ただ、感染状況を示す指標は依然高水準のままで、市などが再拡大への警戒を呼び掛けている。

 週別の感染者数は第5波のピークだった週(8月22〜28日)が728人、翌週(8月29日〜9月4日)が492人、直近の週(9月5〜11日)が254人。日別の感染者数(9月5〜11日)は30〜50人で推移した。

 感染状況を示す指標は新規感染者数、療養者数、陽性率で「ステージ4」(爆発的感染拡大)のままだが、数値は改善傾向にある。市保健所の担当者も「全国的な傾向と同様、第5波のピークは過ぎた」とみる。

 ただ、減少傾向とはいえ感染者数そのものは第5波の入口だった7月下旬並み。日別の感染者数が一桁だった5・6月と比べると落ちきっておらず、同担当は「今後どこまで下がっていくか引き続き注視していく必要がある」と警戒する。

 また感染力の強いデルタ株による若者への感染拡大も懸念が残る。世代別感染者(5〜11日)の10歳未満〜20代が全体の3割を占めたほか、8日には夏休み明けの市立小学校で感染者が確認され、学級閉鎖になった。

 あすからの連休を控え、同担当では「引き続き基本的な感染対策を徹底し、お過ごしいただきたい」と呼び掛けている。

大規模接種4会場に拡充

 藤沢市は10日、新型コロナウイルスワクチンを集団接種する大規模会場にJAさがみ本店(湘南台)を追加すると発表した。従来のココテラス湘南(辻堂神台)や湘南アイパーク(村岡東)などに加えて4会場に拡充することで、10月末までに住民接種の8割完了を目指す。

 日程は9月25日〜10月10日までの土日計6日(2回目接種は各日3週間後)。1日当たりの接種人数は千人を予定しており、従来の3会場と合わせると週当たり5千回以上の接種が可能になる。拡充分の予約はあす9月18日(土)午前9時から開始する。申し込みは専用コールセンター【電話】0570・07・2230か専用予約サイトから。

 また市が市商工会議所と合同で実施する職域接種について、16日から地域住民枠の予約を開始。旧南市民図書館(鵠沼東)を会場に計9千人程度を想定し、9月22日〜10月4日まで毎日実施する。専用サイトから予約する。問い合わせは専用コールセンター【電話】03・5205・1856へ。
 

<PR>

藤沢版のトップニュース最新6

柔軟な運用求める陳情10件

公共施設予約

柔軟な運用求める陳情10件

新システム導入で混乱か

6月13日

ユネスコスクールに認定

湘南学園幼小中高

ユネスコスクールに認定

15年一貫加盟校は県内唯一

6月13日

待機児童、3年連続で増加

待機児童、3年連続で増加

保育所3カ所新設へ

6月6日

2040万人で過去最多に

昨年観光客数

2040万人で過去最多に

外国人客増や天候が要因

6月6日

防災士研修、試験会場に

長後市民センター

防災士研修、試験会場に

公共施設では市内初

5月30日

地元学生が主導

湘南台七夕まつり

地元学生が主導

実行委に新風

5月30日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

響き渡る和の調べ

響き渡る和の調べ 文化藤沢市

6月21日、池上筝・三絃教室

6月21日~6月21日

藤沢版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook