神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2022年3月4日 エリアトップへ

「青春の舞台」海辺で開幕 コロナ禍の高校生へエール

教育

公開:2022年3月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
「#フジサワの高校生」プロジェクトに参加した高校生
「#フジサワの高校生」プロジェクトに参加した高校生

 コロナ禍で学校行事がなくなり、発表の機会が失われた高校生らにエールを送ろうと、有志から成る市民団体がイベントを企画した。3月21日の春分の日、片瀬西浜に特設ステージを用意し、ダンスやバンド演奏を披露してもらう。関係者は「藤沢は青春を謳歌できる懐の深い街。高校生を応援する文化が根付くきっかけになれば」と話している。

 藤沢ゆかりのクリエーターが集まり、まちづくりに取り組む市民団体「フジサワキカク」が企画した。イベントは市と共催する。

 同団体は昨年4月から市の助成事業として「#フジサワの高校生」と銘打ったプロジェクトを展開。高校生をパーソナリティーに起用したラジオ番組やポスター制作、SNS上で街の情報発信などに取り組んできた。

 「今回のイベントは活動の集大成。ぜひ成功させたい」

 そう意気込むのは、団体副代表の沢田真洋さん(30)。昨年末、プロジェクトに関わる女子高生が「コロナの影響でダンスのステージがなくなってしまった」と漏らした一言がきっかけで、急ピッチで準備を進めてきた。当日は事前応募のあった15組が音楽や踊り、書道などのパフォーマンスを披露する。

賛同の輪広がる

 「大人は次の機会があるかもしれないが、高校生にとって高校生活の1回の発表は1度きり。やるせない気持ちを抱えている高校生を応援したい」。そんな思いに多くの賛同が集まった。

 資金の一部を調達するクラウドファンディング(CF)では目標額の10万円を早々に達成し、2日までに65人から計約19万円が寄せられた。また舞台装飾や音響機材は地元企業が提供。当日は藤沢ゆかりの若手俳優やミュージシャンもゲスト出演し、プロの力でステージに花を添える。

 沢田さんは「初の試みだが、来年以降も継続したい。ぜひ多くの大人に応援してもらえたら」と話した。

 イベント「THE POWER OF KOKOUSEI」は午後2時から5時45分。観覧無料。小雨決行、荒天中止。CFは3月9日まで専用サイトの「CAMPFIRE」で受け付けている。詳細は同サイトへ。

湘南巻き爪矯正院 藤沢院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/fujisawa/

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

藤沢版のトップニュース最新6

打戻の農家と米作り

SFC学生ら

打戻の農家と米作り

多世代交流で地域に活気

1月17日

子どもを包括支援

NPO法人ことりのおうち

子どもを包括支援

サポートセンター開設

1月17日

大規模災害特化の団員新設

藤沢市消防団

大規模災害特化の団員新設

地域消防力強化、第2の機能別

1月10日

4375人が新たな門出

4375人が新たな門出

成人の日に「はたちのつどい」

1月10日

まちのにぎわい加速へ

新春市長インタビュー

まちのにぎわい加速へ

観光客増で受け入れ体制強化

1月1日

江の島にいる「ヘビの神」

江の島にいる「ヘビの神」

今年は「巳年」

1月1日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月17日0:00更新

  • 1月10日0:00更新

  • 12月20日0:00更新

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook