神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2022年11月18日 エリアトップへ

自動運転バスで病院へ 湘南アイパークで実証実験

経済

公開:2022年11月18日

  • X
  • LINE
  • hatena
運転ブースのない「レベル4」で自走する自動運転バス
運転ブースのない「レベル4」で自走する自動運転バス

 次世代の移動サービスと医療を融合させ、超高齢化社会に対応した仕組みの構築を目指す実証実験が4日、村岡東の「湘南ヘルスイノベーションパーク」(湘南アイパーク)で始まった。20日まで地域住民らが参加し、蓄積したデータを技術開発に役立てる。

 「ヘルスケアMaaSが拓く地域コミュニティの未来」と題して湘南アイパーク、横浜国立大学、湘南鎌倉総合病院、三菱商事(株)が主催した事業の一環。県、藤沢、鎌倉両市、湘南アイパーク、同院の5者が締結した覚書に基づいて昨年に続き実施した。

 実証実験では、患者が自宅から病院まで移動すると想定し、自動運転バスが敷地内を10分間、時速約10〜16Kmで走行。昨年は一定の条件下でシステムが自動走行する「レベル3」だったが、今回は完全自動運転する「レベル4」に引き上げた。

 車内では心電図、血圧、酸素飽和度、体温などのデータを計測し、オンライン診察を体験する「デジタル問診」も実施=写真。移動中に計測や受付を済ませ、将来的に診察の待ち時間を大幅に減らすなど患者の負担軽減を図る狙いがある。

 湘南アイパークの担当者は「ヘルスケアMaaSに関する最先端技術の実装を目指し、地域の皆様と共創していきたい」と話した。施設周辺ではJR東海道線の新駅誘致を念頭に健康医療分野を基軸にしたまちづくりが検討されている。

自動運転バスで病院へ-画像2

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

藤沢版のローカルニュース最新6

クラシックを楽しもう

ふじさわ宿交流館

クラシックを楽しもう

26日に親子コンサート

7月14日

家族で楽しむ健康フェス

家族で楽しむ健康フェス

19日、南保健センター

7月12日

期日前投票始まる

参院選

期日前投票始まる

市役所本庁舎他8カ所

7月11日

幻想的な”光の絵巻”

幻想的な”光の絵巻”

19日から「江の島灯籠」

7月11日

“おばあちゃん”がエスコート

市内介護事業所

“おばあちゃん”がエスコート

鎌倉インテルとコラボ

7月11日

最上氏会長再任 3期目へ

県日赤紺綬有功会

最上氏会長再任 3期目へ

「交流深め支援力強化を」

7月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook