神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2023年8月13日 エリアトップへ

防護マット改修へCF 八部球場 寄付300万円目指す

経済

公開:2023年8月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
1970年に完成した八部球場(市提供)。老朽化で外野の防護マットが劣化しているという
1970年に完成した八部球場(市提供)。老朽化で外野の防護マットが劣化しているという

 藤沢市は八部(はっぺ)球場=鵠沼海岸=の老朽化した一部施設を改修するため、きょう8月18日からインターネット上で資金を募るクラウドファンディング(CF)を実施する。広く支援を集め、「市内外を問わず多くの方が愛着を持った球場にしていきたい」としている。

 同球場は1970年に完成。市内では唯一観客席(3300席)を備える球場で、長年野球ファンに親しまれてきた。

 市によると85年に全面改築したほか、過去数度にわたって部分的な改修を実施してきたが、施設の老朽化が進んでいた。

 今回改修するのは、外野防護マットのうち、特に損傷が著しい3塁(左翼)側の約80m。目標額は300万円に設定し、市が今年度当初予算に計上した約2180万円の一部として活用する。改修時期は今秋から年明けごろを想定している。

銘板に名前掲載

 寄付は個人、企業・団体とも千円から可能。個人の場合は、球場入口に設置予定の記念銘板への氏名掲載(1万円〜)か、地元特産の豚肉やパン、飲食店の食事券などの返礼品(1万円〜)が選ぶことができる(返礼品は市外在住者のみ)。企業・団体の場合は防護マットや観客席内(50万円〜)や記念銘板(3万円〜)に団体名が掲載できる。掲出期間は10年。

 市スポーツ推進課では「自分の名前や団体名があれば愛着が湧きやすい。ぜひ多くの人に関わってもらいたい」と寄付への協力を呼び掛けている。

 個人の寄付はふるさと納税サイト「さとふる」から。企業・団体は所定の用紙を同課に提出し、寄付金を納付する。受け付けは11月17日まで。

 問い合わせは同課【電話】0466・50・8243。

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

藤沢版のローカルニュース最新6

「闇バイト」から身を守れ

「闇バイト」から身を守れ

翔陵高校で特別授業

7月17日

算数、楽しめてるか

湘南ベルマーレ

算数、楽しめてるか

富士見台小にドリル寄贈

7月16日

クラシックを楽しもう

ふじさわ宿交流館

クラシックを楽しもう

26日に親子コンサート

7月14日

家族で楽しむ健康フェス

家族で楽しむ健康フェス

19日、南保健センター

7月12日

期日前投票始まる

参院選

期日前投票始まる

市役所本庁舎他8カ所

7月11日

最上氏会長再任 3期目へ

県日赤紺綬有功会

最上氏会長再任 3期目へ

「交流深め支援力強化を」

7月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook