神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

渋沢栄一の足跡 大磯にも 今期大河ドラマの主人公

社会

公開:2021年2月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
渋沢と従兄の尾高惇忠の名前が記載されている鴫立庵改修寄進帳(大磯町郷土資料館提供)
渋沢と従兄の尾高惇忠の名前が記載されている鴫立庵改修寄進帳(大磯町郷土資料館提供)

 2月14日から放送がスタートしたNHKの大河ドラマ「青天を衝け」。主人公は明治・大正期を代表する実業家で「近代日本経済の父」とも呼ばれる渋沢栄一だ。2024年に刷新される紙幣の一万円札の肖像にも選ばれている渋沢の生涯を、俳優の吉沢亮さんが演じる。明治政界の奥座敷と呼ばれ、多くの名士が訪れた大磯に残る渋沢の足跡について大磯町郷土資料館に話を聞いた。

 「渋沢栄一に関わる主な記録は2つ。一つは1873(明治6)年頃に鴫立庵の改修を行った際に金2円を寄付しています。もう一つは1887(明治20)年に建設された旅館兼病院『祷龍館』の会員としてです」(富田三紗子学芸員)。鴫立庵の改修は11世庵主・大澤寿道の頃で、大澤は渋沢と同郷。渋沢栄一伝記資料にも、このことについて「旧友大沢寿道ノ為ニ尽力ス」と記載されている。祷龍館は大磯に海水浴場を開設した初代軍医総監の松本順が友人と共に建設を計画し、自身らの出資金とは別に1口200円で館員(会員)を募り資金を集めた。会員には渋沢のほか安田善次郎や榎本武揚など33人が名を連ねている。会員は無料で一室を借りることができ、病気の時には薬代だけで医師の診療を受けられた。また日本料理や西洋料理を安く食べることもできたという。町長の年俸が45円の時代だったことから、会費がかなりの高額であったことがよくわかる。渋沢は祷龍館を幾度も訪れ、数週間にわたり滞在した時もあった。

今後の展開に期待

 14日の第1回放送では、武蔵国血洗島村(現在の埼玉県深谷市)で養蚕と藍玉作りを営む農家に生まれた栄一の幼少期を、子役の小林優仁さんが元気いっぱいに好演した。今後、物語がどのように進行していくかはわからないが、浅野財閥を築いた浅野総一郎ら渋沢と親しい政財界の要人たちが別荘を構え、渋沢自身も何度も足を運んだ大磯が登場する可能性は十分にある。今後の展開に期待が集まる。

渋沢栄一(国立国会図書館ウェブサイトより)
渋沢栄一(国立国会図書館ウェブサイトより)

大磯・二宮・中井版のローカルニュース最新6

泳げこいのぼり

泳げこいのぼり

中井中央公園で27日から

4月26日

甘柑荘が定期公開へ

小田原市板橋

甘柑荘が定期公開へ

朝ドラ「虎に翼」ゆかり

4月26日

5月3日にホーム戦

SEISA OSAレイア湘南

5月3日にホーム戦

中学生以下は無料

4月26日

団体参拝の参加者募る

川崎大師平塚講

団体参拝の参加者募る

10年ぶり本尊公開で

4月26日

大磯警察に防犯グッズ寄贈

二宮LC

大磯警察に防犯グッズ寄贈

「啓発に役立てて」

4月26日

ネモフィラが満開

ネモフィラが満開

松田町 コキアの里

4月26日

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook