神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

古民家を開放 二宮町で誰でも利用可能

社会

公開:2023年6月30日

  • X
  • LINE
  • hatena

 130年以上前に建てられた民家「古民家ふるさとの家」(二宮町一色432)が一般開放されている。

 この施設は二宮町観光協会が二宮町から借り受けて管理運営しているもの。囲炉裏や田の字型の部屋のある、建設当時の二宮地方の典型的な建物を多くの人に利用してもらい、次世代へ残すために、時間制で施設の貸し出しを行っている。コンサートや鑑賞会、庭でバーベキューも可能。

 2週間以上前に予約が必要。宿泊不可。料金は町内在住者は20人まで、2時間千円から。申込みは公式HPのフォームなどから行う。詳細はHPを確認。町外からも可。(問)町観光協会【電話】0463・73・1208。

大磯・二宮・中井版のローカルニュース最新6

「いきもの」の息吹 原画で

二宮町

「いきもの」の息吹 原画で

ラディアンで展示

6月14日

七夕まつりの概要決まる

平塚市

七夕まつりの概要決まる

交通規制拡大、露店減も

6月14日

夏の訪れ告げる青梅

中井町

夏の訪れ告げる青梅

小嶋さん梅園で収穫ピーク

6月14日

電子書籍 導入は16自治体

電子書籍 導入は16自治体

本紙調査 蔵書数、利用数に課題も

6月14日

二宮町で体験ボッチャ大会

サン・ライフの合同供養祭

サン・ライフの合同供養祭

県内及び八王子の4会場で

6月14日

あっとほーむデスク

  • 6月14日0:00更新

  • 6月7日0:00更新

  • 5月31日0:00更新

大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook