神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙
記事の検索
メール版の登録はこちら
LINEの友だち追加はこちら
公開:2013年1月10日
極楽寺(守本孝善住職・鶴巻1861)で黄色のロウバイが咲きはじめ、甘い香りで辺りを包んでいる。 守本住職は、「暖かな日があれば、いっきに花ひらくのではないか」と話し、これから見ごろを迎えるという。 ロウバイは、中国原産の落葉樹で真冬に満開の花を咲かせる。花びらに光沢があり、蝋(ろう)のような見た目、手触りから「蝋梅」という名がついたとされる説もある。
6月29日 講座受講生募集
6月19日
イオンで呼び掛け
6月18日
JAはだの果樹部会茶業部
6月17日
秦野稲門会が総会
6月14日
交流の機会に
6月13日
秦野市観光案内所
県政報告【10】
神奈川県議会議員 谷かずお
秦野版のあっとほーむデスク一覧へ
もっと見る
閉じる
秦野版のRSSを購読神奈川県全域・東京多摩地域の情報をお届け
タウンニュース秦野編集室