神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
秦野版 公開:2020年11月20日 エリアトップへ

92歳の栗原嘉一さん(渋沢) 西公民館の歴史語る

文化

公開:2020年11月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
初代西公民館の外観
初代西公民館の外観

 今年8月秦野市立西公民館が西中学校体育館との複合施設として完成。真新しい建物は、既に市民が様々な活動で利用している。

 同公民館はこの建物が3代目。初代公民館の設置に尽力したひとりが、渋沢に住む栗原嘉一さんだ。栗原さんは1928年生まれ、現在92歳。有機農法にこだわる現役の農家として、今でも毎日朝から畑に通う。

軍の施設の払い下げを活用し設立果たす

 栗原さんが公民館の建設に向け活動を開始した1953年、渋沢地区を含む当時の西秦野町には公民館が一つもなかった。当時西秦野町青年団長を務めていた栗原さんは、町民皆が集まれる場所が必要だと考え、婦人会や農家の団体と協力し、公民館設立促進委員会を立ち上げ町に働きかけた。しかし、戦後わずか10年足らずのこの時代、町の財政は厳しく、当時の町長から「新しい資材で公民館を建設するのは不可能」と判断された。その結果東京都立川市の旧陸軍の施設を活用することになった。解体や運搬などには役場の職員や市民らが参加し1956年8月、念願の公民館が現在秦野市消防署西分署の場所に誕生した。栗原さんは「夢中で取り組んだ。議会に乗り込んだこともあった」と思い出を語る。その後1963年西秦野町は秦野市と合併し秦野市立西公民館に。1973年2代目の公民館が建設されるまでの17年間、市民に利用された。

当時公民館で結婚式が人気

 公民館の役割も時代によって変遷した。その一つが結婚式。自宅ではなく会場を借りて人を招く様式が増え、それに伴い公民館で結婚式を挙げるカップルが急増した。初代西公民館でも延べ350組を超える結婚式が執り行われたという。「うちの親戚も西公民館で式を挙げた、にぎやかだったな。この時代に公民館の結婚式が流行っていた」と栗原さんは振り返って話した。

1966年 西公民館で行われた結構式の様子
1966年 西公民館で行われた結構式の様子
昔を語る栗原さん
昔を語る栗原さん

秦野版のローカルニュース最新6

秦野でアートイベント

五月祭2024

秦野でアートイベント

4月26日

引き続き安全安心を

引き続き安全安心を

秦野理容組合が総会

4月26日

100種以上のたね集合

100種以上のたね集合

くずはの家でイベント

4月26日

手話講座(夜の部)

手話講座(夜の部)

学生の参加も大歓迎

4月26日

山下公園歩いてつながる

山下公園歩いてつながる

28日にウォーク企画

4月26日

韓国・坡州市「英語村」で交流

韓国・坡州市「英語村」で交流

5月8日まで、参加者募集

4月26日

株式会社関野建設

信頼と誠実をモットーに地域に愛されて100年以上。

https://www.sekino-group.jp/

秦野商工会議所

会員企業を広く紹介するサイト「はだのCCIナビ」をご覧ください。

https://www.hadano-cci.or.jp/

だるま商事(有)

地域密着、土地・建物・仲介販売

https://www.darumashouji.co.jp/

Naitoグループ

お気軽にご相談ください。

https://naito-sr.com/

有限会社 秦野サービス社

秦野市堀山下882の1

㈱稲元興業

土木一式請負工事・建材販売・残土受入れ なら 株式会社 稲元興業へ

http://inamotokougyou.com

はだの南レディスクリニック

土・日オープンの予約制のレディスクリニックです

http://www.hirai-ladies.jp

株式会社みどりや

『困った』を『良かった』にー。水道修理、リフォーム、塗装、LPガス販売など。

https://k-midoriya.com/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 10月27日0:00更新

  • 10月20日0:00更新

秦野版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook