神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
秦野版 公開:2023年12月1日 エリアトップへ

【Web限定記事】 テグス拾いで誕生100年の震生湖の自然守る 日本鳥類保護連盟神奈川県支部ら3者が協力し

社会

公開:2023年12月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
湖畔に埋まるテグスを掘り出す参加者
湖畔に埋まるテグスを掘り出す参加者

 公益財団法人日本鳥類保護連盟神奈川県支部と、はだの野鳥の会、NPO法人水辺基盤協会の三者が協力し、今年で誕生100年を迎えた震生湖で11月11日にテグス(釣り糸)拾いを行った。

 当日は震生湖の湖畔に集合し、二手に分かれて放置されたテグスや疑似餌などを回収して回った。また、昨年に続き釣り人が立ち上げたことから始まった水辺基盤協会がボートを投入し、湖上の木にかかっているテグスの回収も行った。

 最終的にはテグス435g、ルアー397g、疑似餌624g、釣り針117g、錘297g、浮き21gが回収され、総量は1.8kgを超えた。日本鳥類保護連盟神奈川県支部の会員によるとテグスは1gで16mほどあるため、換算すると長さ約7000m分になるという。

秦野の資源守るために

 釣り人が多く訪れる震生湖は、土に埋まったものや湖上の木にかかったものなど、大量のテグスが放置されている。生態系への影響等を懸念し、日本鳥類保護連盟神奈川県支部が2年前に初めて実施し、昨年からはだの野鳥の会と水辺基盤協会も協力。2年前はテグス95g、ルアー40g、疑似餌35gが、昨年はテグス412g、ルアー307g、疑似餌443gが回収されている。

 まだまだ多くのテグスなどが眠っている震生湖。マイクロプラスチック同様自然に戻ることのないテグスは野鳥に被害を与えるため、今後も震生湖での活動は続けていく方針という。

ボートで湖上の木にかかったテグスを回収
ボートで湖上の木にかかったテグスを回収
回収されたテグスや疑似餌など
回収されたテグスや疑似餌など

3種のメイン料理が選べる地中海の風ランチセット

サラダ・アミューズ・デザート・ドリンク付本格洋風ランチを、お手頃価格の1650円(税込1815円)で

https://www.chichukainokaze.jp/

<PR>

秦野版のローカルニュース最新6

秦野市民の安全な生活を守る

秦野市民の安全な生活を守る

秦野警察署署長 古山秀和

1月24日

2/11 伊勢原市民文化会館

第四回伊勢原素人落語大会 入場無料

2/11 伊勢原市民文化会館

1月24日

「ふるさと秦野」魅力ある学び舎づくりに向けて

「ふるさと秦野」魅力ある学び舎づくりに向けて

秦野市教育長 佐藤直樹

1月24日

上小児童が通報体験

上小児童が通報体験

110番の日にあわせ

1月24日

「”秦野力”を上げたい」

「”秦野力”を上げたい」

商工会議所が賀詞交歓会

1月24日

「ヘビー級の活躍を」

「ヘビー級の活躍を」

秦野理容組合が新年会

1月24日

湘南巻き爪矯正院 秦野院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/hadano/

創業100余年小田原おもちゃと人形「あさひや」

羽子板・破魔弓・ひな人形 こだわりの品揃えと安心価格 0465-44-4300  

https://rarea.events/event/145051

<PR>

あっとほーむデスク

  • 1月1日0:00更新

  • 8月30日0:00更新

  • 8月23日0:00更新

秦野版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook