神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
秦野版 公開:2015年2月21日 エリアトップへ

こたつで作るつるし飾り 曽屋・富永さんの冬の嗜み

文化

公開:2015年2月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
これまで作ったつるし飾りの前で小物を縫う富永さん
これまで作ったつるし飾りの前で小物を縫う富永さん

 ひな祭りを華やかに彩る「つるし飾り」。曽屋在住の富永英雄さん(67)=人物風土記で紹介=は4年前から毎年この時期に独自のつるし飾りを作っている。

 つるし飾りは江戸時代後半から福岡や静岡、山形で伝えられてきた風習。桃の節句に、高価な段飾りの代わりに娘や孫の成長を願い着物の端切れで人形を作ったのが始まりとも言われている。「這い子人形」は子供の成長、「鶏」は長寿や健康などそれぞれの小物にいわれがあり、願いを込めた小物を赤い紐でつなげる。富永さんは55種類の小物を作るという。

 4年前、菊愛好家の富永さんは休耕期の冬にできる趣味を探していた。偶然つるし飾りを見かけ、「これだ」と思い立ち、慣れない針を握った。「裁縫はほつれたボタンを直すくらいしかやったことがなかったが、やり始めたらはまってしまった」と富永さん。初めは教本を見ながら作っていたが、次第に独自のやり方でコツを掴み、今では一連を約1週間で仕上げるほどの腕前になったという。

 作業は毎年11月〜2月頃こたつの中で行う。手芸専門店で買ってきたちりめん布地にペンで型どおりに線を引き、その1㎜内側で切り取る。小物7つと小さなまりを赤い紐に交互に通し一連を仕上げていく。「綿が出ないよう縫い目をなるべく細かくするのが奇麗に仕上げるコツ」だという。

 これまでに作った本数は100連以上。「妻の友人や入院中にお世話になった先生にも渡した。あげた人に喜ばれるのが嬉しい」と富永さんは話す。
 

富永さんがお気に入りの小物
富永さんがお気に入りの小物

秦野版のローカルニュース最新6

抽選会の当選者決まる

丹沢まつりスタンプラリー

抽選会の当選者決まる

西商店会連合会

5月3日

点字の基本学びませんか

点字の基本学びませんか

点訳ボランティア講座

5月3日

四季折々の油絵を楽しむ

四季折々の油絵を楽しむ

「渋谷個展」 5月6日まで

5月3日

熱のこもった演奏を披露

熱のこもった演奏を披露

明大マンドリン 演奏会

5月3日

市民吹奏楽団が演奏会

市民吹奏楽団が演奏会

5月18日 文化会館

5月3日

セルフタッピングで自分を癒そう

【Web限定記事】はだの生涯学習講座

セルフタッピングで自分を癒そう

5月25日 本町公民館で

5月1日

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 10月27日0:00更新

  • 10月20日0:00更新

秦野版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook