神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
秦野版 公開:2018年6月8日 エリアトップへ

東田原 道祖神が忘れられないために 地元の声汲み土地購入者が土台を設置

文化

公開:2018年6月8日

  • X
  • LINE
  • hatena
コンクリートの土台に設置された道祖神
コンクリートの土台に設置された道祖神

 道沿いにやって来る悪霊や疫病から村人や旅人を守る路傍の神、道祖神。秦野市は全国でも3番目に石造道祖神が多い市町村で、今も地元住民の生活に寄り添っている。しかし、土地の所有者が変わったり、大規模な区画整理や開発工事が行われたりすることで、行方が分からなくなってしまうケースもある。

 そんな中、秦野市東田原の東公民館近くで、行政の許可を得て資材置き場に転用した水田の際に建つ一体の道祖神の土台が、土地を購入した企業によって整備された。

 この道祖神は1806年(文化3年)に造立され、今も毎年そばで道祖神祭りが開かれるなど、古くから”子どもの神様”として人々に親しまれてきた。目の前が東小学校・東中学校の通学路でもある事から、地元・八幡自治会の大津博会長は2月に「多くの子ども達が目にする所でもあるので、ぞんざいに扱わないで欲しい」と依頼。その声に応えコンクリート製の土台が設置され、歩道から上がりやすいよう階段も作られたという。

 新たに土地の所有者となった秦野市寺山の(株)K.K建設(加藤純一社長)は舗装工事や宅地造成などを請け負っており、「道祖神が祀られる土地は縁起がいい」とこの土地を購入したという。加藤社長は「道祖神のところは地元の人に好きなように使ってもらえたら」と話している。

 大津会長は「道祖神は当時の村人が作ったものだが、民地に建っている。今回は理解のある人に土地が購入されたおかげで守られたが、他の場所では”道祖神が誰のものか”悩ましい事態もあるはず」と話す。

古道・大山街道と共に保存を

 この道祖神は大山阿夫利神社へ続く古道・大山街道に面し、道標を兼ねて「いせ原道」「大山道」と記されている。地元では7月の盆に大山の頂上でご来光を仰ぐ「盆山」や、大晦日についた餅を持って大山を登り頂上で焼いて食べる風習が今も残る。

 古道は幅が狭く自動車が通りにくいため新道ができてからあまり使われなくなったというが、道が草で覆われてしまえば道祖神や道標も忘れられてしまう可能性もある。東地区には国の登録有形文化財の蓑毛大日堂や史跡・源実朝公御首塚などもあり、歴史散策や観光のコースとして活用できないか、との声もある。
 

秦野版のローカルニュース最新6

抽選会の当選者決まる

丹沢まつりスタンプラリー

抽選会の当選者決まる

西商店会連合会

5月3日

点字の基本学びませんか

点字の基本学びませんか

点訳ボランティア講座

5月3日

四季折々の油絵を楽しむ

四季折々の油絵を楽しむ

「渋谷個展」 5月6日まで

5月3日

熱のこもった演奏を披露

熱のこもった演奏を披露

明大マンドリン 演奏会

5月3日

市民吹奏楽団が演奏会

市民吹奏楽団が演奏会

5月18日 文化会館

5月3日

セルフタッピングで自分を癒そう

【Web限定記事】はだの生涯学習講座

セルフタッピングで自分を癒そう

5月25日 本町公民館で

5月1日

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 10月27日0:00更新

  • 10月20日0:00更新

秦野版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook