神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
秦野版 公開:2021年5月7日 エリアトップへ

【Web限定記事】相模新西国三十三観音札所巡り 12年に1度の秘仏御開帳 秦野市内では催し実施

文化

公開:2021年5月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
札所巡りツアーで観光ボランティアが説明(32・33番札所、太岳院)
札所巡りツアーで観光ボランティアが説明(32・33番札所、太岳院)

 二宮町の藤巻寺から始まり、秦野市の太岳院までを巡拝する「相模新西国三十三観音」の12年に1度の御開帳が、4月16日から20日に行われた。最終日となる20日には、秦野市観光ボランティアの会によるガイドツアーも初めて実施された。

 相模新西国三十三観音札所巡りは、1番札所となる二宮町の藤巻寺から始まり大磯町、二宮町を経て秦野市の30番札所・光西寺(下大槻)、31番札所・上宿観音堂(栄町)、32・33番札所の太岳院(今泉)まで巡拝する。元となった「相模三十三観音霊場」の起源は徳川吉宗の時代まで遡り、平塚市観光協会が「このまま埋もれさせてしまうのはもったいない」と、2012年に観光資源とするため掘り起こした。

 当時の担当者が33カ所全てを回り、本とこれを簡略化したパンフレットを作成。各寺院に協力を求め完成記念の一斉巡礼を特別に実施しているが、従来の御開帳となる丑年が巡ってきたのは「相模新西国三十三観音」が掘り起こされてからは、今年が初めてとなった。

 御開帳初日となる16日には、上宿観音堂で龍門寺住職による読経を実施。期間中は公開された秘仏を見るため、各札所に多くの人たちが訪れた。最終日となる20日には、平塚市土屋にある28番札所の正藏院から33番札所の太岳院までを巡る「相模新西国三十三観音霊場札所巡り」が行われ、秦野市観光ボランティアの会の案内のもと各寺院とその秘仏を見て回った。

 

31番札所の上宿観音では、16日に住職による読経が行われた
31番札所の上宿観音では、16日に住職による読経が行われた
30番札所となっている西光寺
30番札所となっている西光寺

秦野版のローカルニュース最新6

抽選会の当選者決まる

丹沢まつりスタンプラリー

抽選会の当選者決まる

西商店会連合会

5月3日

点字の基本学びませんか

点字の基本学びませんか

点訳ボランティア講座

5月3日

四季折々の油絵を楽しむ

四季折々の油絵を楽しむ

「渋谷個展」 5月6日まで

5月3日

熱のこもった演奏を披露

熱のこもった演奏を披露

明大マンドリン 演奏会

5月3日

市民吹奏楽団が演奏会

市民吹奏楽団が演奏会

5月18日 文化会館

5月3日

セルフタッピングで自分を癒そう

【Web限定記事】はだの生涯学習講座

セルフタッピングで自分を癒そう

5月25日 本町公民館で

5月1日

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 10月27日0:00更新

  • 10月20日0:00更新

秦野版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook