神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩版 公開:2021年3月4日 エリアトップへ

夜間学級を知って 「必要な人へ」 連絡会が活動

教育

公開:2021年3月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
行政への要望書を持つ加藤さん
行政への要望書を持つ加藤さん

 不登校だった人や、祖国で教育が受けられなかった外国人の受け皿として教育を提供している中学校の夜間学級。八王子市立第五中学校には多摩地域唯一の夜間学級がある。

 全国に34校ある中学校夜間学級(通称・夜間中学とも)は、戦後に勤労学生や家庭の事情で学校に通えなかった人のために中学校に付設された。1990年代に入ると「不登校」が注目されるようになり、学び直しの受け皿としての役割が期待されるようになった。年齢構成は15〜19歳が約20%、60歳以上が27%で、他の年代より多い。

 多摩地域初の中学校夜間学級が第五中学校に開設されたのは1952年。2018年度時点で711人が卒業している。

多摩エリア唯一

 「八王子の夜間中学を守り発展させる連絡会」は、同校の夜間学級について広く知ってもらうため昨年9月に発足した。会員は10人。元中学校教員で同会世話人を務める加藤千音さん(72)は「多摩エリアで唯一なのに、ほとんど知られていない状況を改善したい」と話す。

 「夜間学級は公立中学なので、体育や音楽の授業、修学旅行などもあり、その存在は社会的意義があります」。署名活動のかいもあってか、募集チラシの多言語化などが実現したそう。

今が山場

 活動の成果が出ているが、それでも連絡会は「今こそ山場」と考えている。理由は生徒数の減少だ。現在、同学級には14人が在籍しているが、そのうち3年生が6人。この春卒業すると生徒数が一桁台にまで減ってしまう。「必要としている人に情報が届いていないのかもしれない」と加藤さん。「実際に1961年に、立川の第三中学校の夜間学級が廃止されたことがある」と危機感を抱く。

 外国人との多文化共生を研究する大学講師の大重史朗さん(56)は「すぐに廃止されることはないと思うが、生徒の数によって教員の配置数も変わってくる。減れば生徒に目が届きにくくなるし、ひいては教育の質の低下につながりかねない」と危惧する。

 一方、「かつての市民運動のように行政と対立するのではなく、手をとりあってより良い方向に進む好例になれば」と活動に期待を寄せる。
 

多摩版のローカルニュース最新6

ヤマト運輸と協定結ぶ

多摩市

ヤマト運輸と協定結ぶ

災害時の物資輸送に

3月14日

宇宙桜、まもなく開花

宇宙桜、まもなく開花

都立桜ヶ丘公園に5種類

3月14日

マリアナ政府から表彰

帝京大中山教授

マリアナ政府から表彰

歴史理解や観光PRに寄与

3月14日

都立大学 きらめく「光の塔」

都立大学 きらめく「光の塔」

毎月10日にライトアップ

3月14日

総合体育館で健幸フェスタ

総合体育館で健幸フェスタ

利用者に発表の機会を

3月13日

お花見コンサート

3月20日

お花見コンサート

コミュニティプレイスあたご

3月12日

あっとほーむデスク

  • 5月11日0:00更新

  • 4月27日0:00更新

  • 4月13日0:00更新

多摩版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月14日号

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook