落合夏祭盆踊り今年は中止 文化
8月初旬に開催を予定していた「第40回落合夏祭盆踊り大会」について同実行委員会はこのほど、今年は中止することを発表した。落合自治連合会と多摩センター商店会で構...(続きを読む)
7月23日号
8月初旬に開催を予定していた「第40回落合夏祭盆踊り大会」について同実行委員会はこのほど、今年は中止することを発表した。落合自治連合会と多摩センター商店会で構...(続きを読む)
7月23日号
桜美林学園が多摩市に
学校法人桜美林学園(佐藤東洋士理事長・学園長)は7月10日、多摩市に新型コロナウイルスへの感染対策用として防護服150着を寄贈した。...(続きを読む)
7月23日号
多摩中学校
協働本部とPTAが協力
市立多摩中学校で7月9日、熱中症対策の取り組みとして「多摩中熱中ドリンクバー」が実施された。 この取り組みは、新型コロナウイルスの影響...(続きを読む)
7月23日号
市臨時補正予算
新たに5億8千万円
第2回多摩市議会臨時会が7月16日に開かれ、市独自の新型コロナウイルス対策などを盛り込んだ一般会計補正予算案が可決された。補正予算額は5億8256万円。そのう...(続きを読む)
7月23日号
連光寺田中政幸さん
76年ぶりの再会に涙
太平洋戦争末期に連光寺から出征しフィリピンのルソン島で戦死した田中文雄さん(当時32歳)の出征旗が今年5月、アメリカから長男の政幸さん(77歳)のもとに返還さ...(続きを読む)
7月23日号
今年も無事に巣立つ
親鳥を追いかける雛たちの微笑ましい姿――有料老人ホーム「コンフォートロイヤルライフ多摩」(町田市下小山田町1461番地)の中庭の池で今年も可愛らしいカルガモの...(続きを読む)
7月9日号
かまどか多摩センター駅前店
新型コロナウイルスの影響で経済的な負担を受けたひとり親世帯や求職者、学生などを対象に食事を無料で提供する「コロワイド食堂」が、6月19日から「かまどか多摩セン...(続きを読む)
7月9日号
今年度初 7月にも2回
多摩市スポーツ推進委員協議会が主催する今年度初の「ニュースポーツ体験教室」が6月27日、市立総合体育館で開催された。 同協議会では、市...(続きを読む)
7月9日号
7月7日から業務を開始
施設老朽化などのため建替え工事が進められていた多摩消防署(槇野稔署長)の新庁舎(諏訪1の69)がこのほど完成し、7月7日から同庁舎での業務を開始した。...(続きを読む)
7月9日号
東京多摩RC
○…50周年を迎えた2年前に続いて2回目の会長に就任。掲げたスローガンは「地域をつなぐ 未来へつなぐ」。新型コロナウイルスの影響で活動が制限される中で、次年度...(続きを読む)
7月9日号
東京多摩GRC
○…1990年に設立され、今年度、記念すべき30周年を迎えた。その節目の年に大役を担う中で、掲げたスローガンは「広めよう奉仕の輪」。日本のみならず全世界のRC...(続きを読む)
7月9日号
都内初 多摩市と市議会が共同で
多摩市と多摩市議会は6月25日、都内で初となる「気候非常事態宣言」を表明した。 近年、世界で猛暑や干ばつ等による被害が発生し、多摩市で...(続きを読む)
7月9日号
国士舘大
恵泉女学園からキャンパス購入
恵泉女学園大学が所有し利用していた南野キャンパスが今年1月28日に国士舘大学へ売却されていたことが、このほど本紙の調べで分かった。 同...(続きを読む)
7月9日号
特別定額給付金
支給状況は54・4%
新型コロナウイルスの経済対策として1人につき10万円を給付する「特別定額給付金」。多摩市内の申請率が7月1日時点で全世帯の90・6%だったことがわかった。...(続きを読む)
7月9日号
連携で高齢男性を救命
多摩消防署(槇野稔署長)は6月29日、今年3月に多摩市役所で倒れ心肺停止状態に陥った80代男性に対し、連携して心肺蘇生活動を行うなどした市役所職員8人に消防総...(続きを読む)
7月9日号
|
<PR>
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<PR>
2021年1月7日号
2020年1月23日号
2021年1月7日号