平和を問い考える夏に 社会
展示、映画、講演会など催し多彩
「すべてのいのちに平和な地球を」と題し、7月27日(木)から8月2日(水)までパルテノン多摩で「第26回多摩市平和展」(多摩市平和展市民会議・多摩市主催)が開...(続きを読む)
展示、映画、講演会など催し多彩
「すべてのいのちに平和な地球を」と題し、7月27日(木)から8月2日(水)までパルテノン多摩で「第26回多摩市平和展」(多摩市平和展市民会議・多摩市主催)が開...(続きを読む)
関戸公民館で夏祭り
多摩市で活動する文化団体が集合して、子どもから大人まで楽しめる体験の場「夏祭り文化体験会」(多摩市文化団体連合主催)が7月30日(日)、午前10時から午後3時...(続きを読む)
健康志向の方必見、橋本駅前
今話題の電子タバコ専門店、橋本駅徒歩3分の「パイプミュージアム」。「圧倒の品構えと、初めてでも親切に説明してくれるので安心」と連日賑わっている。...(続きを読む)
パルテノンで新作演劇
8月4日(金)〜6日(日)の3日間、パルテノン多摩で開催される「多摩ニュータウン×演劇プロジェクト『たまたま』」の製作発表会が7月3日、同施設で行われ、脚本・...(続きを読む)
恒例の「朝顔市」に来場者多数
多摩市の夏の風物詩「せいせき朝顔市(ふるさと多摩夏まつり)」(同実行委員会主催)が7月8日・9日の2日間、聖蹟桜ヶ丘駅西口周辺で開催され、多くの人が大輪の朝顔...(続きを読む)
自転車講習に約255人
一般社団法人LCS(生活文化スポーツ推進事業協会)が主催する「自転車安全走行講習会」が7月8日、永山小学校、多摩第一小学校でそれぞれ開催された。...(続きを読む)
旧多摩聖蹟記念館
初のコンサートは盛況
都立桜ヶ丘公園内にある旧多摩聖蹟記念館で7月8日、ヴァイオリニストの谷本潤氏、聖蹟バ・ロック・アンサンブルによる「クラシックコンサート」が盛大に開催され、延べ...(続きを読む)
政策監「取り組みを推進」
身体面での健康だけでなく、誰もが幸せを実感できる「健幸都市(スマートウェルネスシティ)」を目指している多摩市。市ではこのほど、健幸都市をイメージした「健幸マー...(続きを読む)
生活支援コーディネーター
市の委託で活動開始
多摩市では今年4月から、住み慣れた地域で暮らし続けるための仕組みづくりとして、主に高齢者を対象とした日常生活における様々な支援体制の充実・強化に向けて、生活支...(続きを読む)
ベルブ永山、20周年記念イベント
今年で20周年を迎えるベルブ永山の消費生活センター、永山図書館、永山公民館が、主に小学生を対象に各種イベント、体験型プログラム講座を実施(左表参照)...(続きを読む)
都議選投票率
4投票所で60%超える
都民ファーストの会旋風が巻き起こった今回の都議会選挙。投票率は、都内全体で51・28%と、前回の43・50%よりも7・78ポイント増えた。民主党が躍...(続きを読む)
各催しに来場者多数
男女平等・男女共同参画社会についての理解を深めようと6月24日、「TAMA女と男がともに生きるフェスティバル2017」が市立TAMA女性センター、関戸公民館で...(続きを読む)
多摩大聖ヶ丘・正木向日葵(まさきひまわり)さん
「第37回高校生英語弁論大会・東京都予選」(東京都国際教育研究協議会主催)が6月10日、都立練馬工業高校で行われ、多摩大聖ヶ丘高校2年の正木向日葵さんが優勝し...(続きを読む)
「RUN伴」参加呼びかけ
認知症の人が安心して暮らしやすいまちづくりをめざして、全国各地域を走りタスキをつないでいくイベント「RUN伴」。 多摩市では9月16日...(続きを読む)
都議選
齋藤氏、石川氏が当選
任期満了に伴い、7月2日に投開票が行われた東京都議会選挙。定数2の南多摩選挙区(多摩市・稲城市)には5人が立候補する中、新人で都民ファーストの会の齋藤礼伊奈(...(続きを読む)
関戸で「防災まち歩き」
関戸地区の地域福祉推進委員会「まち育てネットワーク・関戸」は6月20日、26人が参加して「防災まち歩き」事業を実施した。 昨年8月に台...(続きを読む)
多摩中学校
卒業生連絡求む
今年創立70周年を迎える多摩市立多摩中学校。1947年(昭和22年)に多摩村立の中学校として多摩小学校の中に設置された市内で最も歴史のある学校だ。...(続きを読む)
2019年2月21日号