いま要注目の「集合墓」
永代管理プランが好評 見学も随時受付中
自然に囲まれた、緑豊かな環境が人気の『グリーンパーク新町田霊園』(町田市下小山田町)。現在、同霊園内にある新しいタイプの集合墓『やすらぎ』を好評販売中だ。お墓...(続きを読む)
3月24日号
永代管理プランが好評 見学も随時受付中
自然に囲まれた、緑豊かな環境が人気の『グリーンパーク新町田霊園』(町田市下小山田町)。現在、同霊園内にある新しいタイプの集合墓『やすらぎ』を好評販売中だ。お墓...(続きを読む)
3月24日号
地域包括支援センター
基幹型も設置 4月から
多摩市では今年4月から、現在6カ所にある地域包括支援センターのうち、南部地域包括支援センターを廃止し、市役所本庁舎内に基幹型地域包括支援センターを設けるととも...(続きを読む)
3月24日号
市議会
「改修費用の削減努力」「市民への説明」等求める
多摩市議会は3月定例会予算審議委員会で、新年度予算案として市が計上していた「パルテノン多摩の大規模改修における基本計画・基本設計の業務委託費」を全会一致で可決...(続きを読む)
3月24日号
和田中で社労士が出前授業
市立和田中学校(福田洋一校長)は3月10日、東京都社会保険労務士会多摩統括支部(長尾雅昭支部長)による出前授業を行い、2年生122人が社会保障制度や年金につい...(続きを読む)
3月24日号
京王多摩センター駅がリニューアル
京王電鉄(株)と(株)サンリオエンターテイメントは3月12日、京王多摩センター駅のリニューアル記念セレモニーを実施した。 今回のリニュ...(続きを読む)
3月24日号
ふるさと納税 日アニスタジオ見学
市内和田に本社スタジオを構える日本アニメーション(株)で3月19日、多摩市のふるさと納税「ふるさとTAMA応援寄附金」の返礼品として用意された「ラス...(続きを読む)
3月24日号
消防署と団が火災予防呼びかけ
多摩消防署と多摩市消防団は3月6日、火災予防の広報のために、消防車両19台が一列に連なって市内を巡回した。 これは3月1日から7日まで...(続きを読む)
3月24日号
「多摩市明るい選挙推進委員会」が全国表彰
「多摩市明るい選挙推進員会」(橋本喜美江委員長)は3月9日、昨年度から多摩市選挙管理委員会と連携して取り組んでいる小学校での模擬投票授業、中学生への啓発授業の...(続きを読む)
3月24日号
京王自動車で講習会
京王自動車(株)多摩中央営業所(南野)で3月7日、「公益財団法人東京防災救急協会」の救急救命士によるマタニティーサポート講習が行われ、同社のタクシー乗務員39...(続きを読む)
3月24日号
西愛宕小
3月末閉校 愛和小と統合
今年4月から市立愛和小学校と統合され、40年の歴史に幕を閉じる市立西愛宕小学校。西愛宕小の体育館で3月5日、「閉校式」が行われた。大勢の保護者、卒業生、地域の...(続きを読む)
3月24日号
桜ヶ丘商連が復興支援企画
東日本大震災以降、毎年被災地の人々と交流し、復興支援を行ってきた桜ヶ丘商店会連合会。同会では、桜まつりにあわせて復興支援企画を実施する。...(続きを読む)
3月24日号
ボランティアや市民活動を支援
多摩ボランティア・市民活動支援センターは、3月下旬から4月下旬にかけて市内各コミュニティーセンターでボランティア出張相談を開催する。...(続きを読む)
3月24日号
永代管理プランが好評 随時見学も受付中
自然に囲まれた、緑豊かな環境が人気の『グリーンパーク新町田霊園』(町田市下小山田町)。現在、同霊園内にある新しいタイプの集合墓『やすらぎ』を好評販売中。春彼岸...(続きを読む)
3月10日号
福島県南相馬市で被災 二階堂妙子さん
「ものすごく大きな揺れでした。もちろん経験したことがないくらい」――。 2011年3月11日。夫と二人で福島県相馬市原町の海岸線から少...(続きを読む)
3月10日号
瓜生小6年生が競演
4月3日に開催予定の「せいせき桜まつり」プレイベント「浪江と多摩をつなぐ和太鼓コンサート」が2月27日、関戸公民館ヴィータホールで開催された。...(続きを読む)
3月10日号
「復興」テーマに防災講演会
多摩市が主催する市民防災講演会「シンポジウム 東日本大震災から5年〜首都直下地震からの復興」が関戸公民館ヴィータホールで開催された。...(続きを読む)
3月10日号
Wのハリ成分で「ロングステイ効果」を実現 累計97万本突破!美容液「豊麗」
聖マリアンナ医大のベンチャー企業(株)ナノエッグの皮膚科学研究から生まれた口もと年齢美容液『豊麗(ほうれい)』。発売から累計97万本突破とその勢いはとまらない...(続きを読む)
3月10日号
東愛宕中で出前授業
市立東愛宕中学校(千葉正法校長)で3月2日、放課後学習クラブの取り組みとして東京海上日動リスクコンサルティングによる出前授業と、地域の人たちとの料理交流が行わ...(続きを読む)
3月10日号
今年のテーマは「カフェ」
桜美林大学ビジネスマネージメント学群の五十嵐ゼミナールはこのほど、多摩市おすすめ観光MAP「たまっぷVol.4」を製作し、現在同MAP掲載店舗や、多摩アカデミ...(続きを読む)
3月10日号
パルテノン多摩
建設から30年 老朽化顕著
多摩市の文化振興のシンボルとして長年その役割を担ってきた「パルテノン多摩(市立複合文化施設)」。建設からまもなく30年を迎えるにあたり、多摩市は来年度から本格...(続きを読む)
3月10日号
<PR>
2021年1月7日号
2018年8月23日号