NT(ニュータウン)を題材に演劇 文化
出演者・スタッフ募集
多摩市文化振興財団では現在、今年8月11日(日)に開催される「多摩ニュータウン×演劇プロジェクト」の第2弾「まちまち」の出演者とスタッフを募集している。...(続きを読む)
4月18日号
出演者・スタッフ募集
多摩市文化振興財団では現在、今年8月11日(日)に開催される「多摩ニュータウン×演劇プロジェクト」の第2弾「まちまち」の出演者とスタッフを募集している。...(続きを読む)
4月18日号
「3・11後を語る会」
「第38回せいせき桜まつり」のプレ企画となるシンポジウム「3・11後を語る会」が4月6日、関戸公民館大会議室で開催された。 東日本大震...(続きを読む)
4月18日号
矢島聖蘭さんが表敬訪問
今年1月に湯島天満宮で行われた「第32回全国競技かるた小学生選手権大会」と、3月に滋賀県立武道館で行われた「第49回全国競技かるた小・中学生選手権大会」、両大...(続きを読む)
4月18日号
関・一つむぎ館で「お茶っこサロン」
「第38回せいせき桜まつり」の企画のひとつ「お茶っこサロン」が4月7日、関・一つむぎ館で開かれた。 「お茶っこサロン」は東日本大震災で...(続きを読む)
4月18日号
多摩市 中学生派遣員を募集
多摩市では、戦争の悲惨さ、平和の大切さについて学び、学んだ成果を伝えていくことを目的に、毎年夏休みに子どもたちを被爆地に派遣する「多摩市子ども被爆地派遣事業」...(続きを読む)
4月18日号
「せいせき桜まつり」大盛況
「第38回せいせき桜まつり」が4月7日、聖蹟桜ヶ丘駅周辺で盛大に開催された。主催は同実行委員会。 満開の桜の下で行われた今年の桜まつり...(続きを読む)
4月18日号
グリナードで体験会 永(なが)どんも参加
パラリンピック正式種目「ボッチャ」の体験イベントが3月30日、グリナード永山2階つばさ広場で開催された。 永山公民館が主催し、グリナー...(続きを読む)
4月18日号
産・官・学・民で協議会設立
産・官・学・民が連携して経済効果を伴う多摩市の観光振興や定住促進に取り組んでいこうと、このほど「多摩市観光まちづくり交流協議会」が発足した。3月27日にはパル...(続きを読む)
4月18日号
旧北貝取小 20歳で再会
今年20歳を迎えた旧北貝取小学校の卒業生25人が3月31日、多摩センターに集まってタイムカプセルを開封し、当時を懐かしみながら級友たちと旧交を温めた。...(続きを読む)
4月18日号
和田在住矢島聖蘭さん
「小6の部」で2大会優勝
全国の小・中学生の実力者が集まる「第49回全国競技かるた小・中学生選手権大会」が3月24日、滋賀県立武道館で行われ、矢島聖蘭(せいら)さん(12)=和田在住=...(続きを読む)
4月18日号
「多摩ふれ愛祭り」盛況
市内の神輿が多摩センターに集結-。「多摩ふれ愛祭り」が3月24日、パルテノン大階段下で盛大に開催された。 多摩で昔から続いている祭りを...(続きを読む)
4月4日号
4月15日 あの感動をパルテノンで
あの感動の演奏をパルテノンで再び―。「世紀の才能」と称され、”ハープ界の女王”として世界中で称賛されるヤナ・ボウシュコヴァーが2年ぶりに再来日。「ソロ・リサイ...(続きを読む)
4月4日号
大好評
「USボーカル教室」多摩センター校
「歌がうまい人は才能がある」「音痴で恥ずかしい」と歌うことを諦めていませんか?USボーカル教室では、そんな歌わず嫌いも、本格的かつ楽しいレッスンで「歌える、楽...(続きを読む)
4月4日号
市教委説明会に120人が参加
多摩市教育委員会(清水哲也教育長)は3月25日、市立小学校に通う5・6年生や中学生の保護者、学校関係者に向けた「学力向上説明会」を関戸公民館ヴィータホールで開...(続きを読む)
4月4日号
多摩センターの春休み恒例のイベント「多摩センタースプリングフェスタ2019」が3月22日から24日まで、パルテノン大通り、ココリア前十字路などを会場に盛大に開...(続きを読む)
4月4日号
4月13日味スタ ヴェルディ
今シーズン、クラブ創設50周年を迎えた東京ヴェルディ。2019明治安田生命J2リーグ第9節となるFC琉球戦が4月13日(土)、ホームの味の素スタジアムで開催さ...(続きを読む)
4月4日号
鶴牧西公園で「桜まつり」
「唐木田・中沢・鶴牧・山王下地区 桜まつり」が3月23日・24日の2日間、鶴牧西公園内の農家風休憩施設付近で開催された。主催は、唐木田コミュニティセンター桜ま...(続きを読む)
4月4日号
受動喫煙防止条例(案)
公園、隣接道路等も禁煙に
多摩市が策定を目指し、多摩市議会3月定例会に提出していた「多摩市受動喫煙防止条例(案)」が3月28日に可決され、10月1日から施行されることとなった。同条例は...(続きを読む)
4月4日号
京王と多摩市が連携して講習会
多摩市内の京王線3駅で困っている人を進んで手助けする「駅ボランティア」の講習会が3月21日、永山公民館ベルブホールと永山駅構内で開催され、参加した16人に「駅...(続きを読む)
4月4日号
マンガ家齋藤なずなさん
文化庁メディア芸術祭で
メディア芸術の総合フェスティバル「第22回文化庁メディア芸術祭」のマンガ部門でこのほど、豊ヶ丘在住のマンガ家・齋藤なずなさん(73)の作品『夕暮れへ』(青林工...(続きを読む)
4月4日号
3店舗目のネコサポ グリナードにオープン
宅配大手のヤマト運輸(株)が運営する地域のコミュニティ拠点「ネコサポステーション グリナード永山店」が4月1日、グリナード永山3階にオープンした。...(続きを読む)
4月4日号
<PR>
2021年1月7日号
2018年8月23日号