神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
伊勢原版 公開:2024年4月5日 エリアトップへ

伊勢原市消防 38年ぶり「竿頭綬」受章 消防庁長官表彰で

社会

公開:2024年4月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
竿頭綬を持つ嶋田消防長(右)と田中消防団長
竿頭綬を持つ嶋田消防長(右)と田中消防団長

 伊勢原市消防本部(嶋田勉消防長)及び市消防団(田中和浩消防団長)が2023年度消防功労者消防庁長官表彰において、竿頭綬を38年ぶりに受章。3月4日に都内で表彰式が行われた。県内の受章は厚木市消防と伊勢原のみ。

 竿頭綬は、防災思想の普及、消防施設の整備、その他の災害の防御に関する対策の実施について、その成績が特に優秀でかつ、表彰旗を授与する消防機関に準ずる消防機関に授与されるもの。市消防本部・消防団は1986年以来、38年ぶりの受賞となった。受賞を受け嶋田消防長、田中消防団長は「市消防本部・消防署と消防団の日頃の活動の賜物であり、今後も職員・団員一丸となり、市民の生命、身体、財産を守っていきたい」と話した。嶋田消防長は消防庁長官表彰(永年勤続功労章)も受章した。

 3月27日には海老名市文化会館で県消防功労者表彰式行われた。これは長年にわたり地域の安全に尽くした消防機関や消防団員、消防職員らを表彰するもの。公益財団法人神奈川県消防協会会長表彰(功績章)、公益財団法人日本消防協会会長表彰(精績章)、県消防長会消防功労者表彰(功労部隊 救急活動)の受賞者は以下の通り(敬称略)。▽功績章/市消防第2分団副分団長・青木宏仁ほか3人▽精績章/副団長・増田文彦▽功労部隊救急活動/警備第2課本署第2救急係、本署消防係、情報指令係

樹木葬と家族葬の「ゆかりえ」

小田急線「愛甲石田駅」徒歩すぐ。友引の日は無料相談会開催中。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

伊勢原版のトップニュース最新6

能狂言親子教室スタート

能狂言親子教室スタート

大山の伝統文化継承へ

6月14日

初の五輪出場に内定

競泳自由形眞野秀成選手

初の五輪出場に内定

「自己新で決勝めざす」

6月14日

三島さんユース日本記録

伊勢原高校

三島さんユース日本記録

フィンスイミング選手権

6月7日

ChatGPTの運用開始

伊勢原市

ChatGPTの運用開始

効率化やサービス向上へ

6月7日

市指定文化財に

南蓮寺本尊

市指定文化財に

木造阿弥陀如来立像

5月31日

「これからも進化続ける」

伊勢原ロータリークラブ

「これからも進化続ける」

創立55周年の節目祝う

5月31日

あっとほーむデスク

  • 6月14日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

伊勢原版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook